2025年06月12日

からみはじめたマルバアサガオ

からみはじめたマルバアサガオ

マルバアサガオの生長速度は均等ではなく、定植後はただただじっとしています。そして、ゆっくりと茎が太くなってきて根もたぶんこの時に活発に伸びていると思います。
そしてある時点から、急激につるが伸び始めてからみ始めます。今がその時。


からみはじめたマルバアサガオ

ここから先は定速で生長し、葉も手のひらぐらいに大きくなります。


からみはじめたマルバアサガオ

今年もマルバアサガオの季節が始まります。
posted by ぁぃ♂ at 08:41| 岩手 ☁| Comment(0) | マルバアサガオ~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月18日

マルバアサガオ定植

マルバアサガオ定植

長年続いているマルバアサガオを今年も開始。濃い紫の花を見るのが楽しみです。
posted by ぁぃ♂ at 09:40| 岩手 ☔| Comment(0) | マルバアサガオ~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月06日

マルバアサガオ育苗中

マルバアサガオ育苗中

発芽していたマルバアサガオは、ひとまずこのまま本葉が出るまで育苗します。
正確には、根鉢形成具合を考えると2枚目の本葉が見えた頃が定植時季かも。
posted by ぁぃ♂ at 18:06| 岩手 ☁| Comment(0) | マルバアサガオ~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月02日

マルバアサガオ発芽

マルバアサガオ発芽

ミニポリポットに蒔いたマルバアサガオの種が、4個全数発芽しました。


マルバアサガオ発芽

本葉が見えたころに鉢に定植したいと思う次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:03| 岩手 ☀| Comment(0) | マルバアサガオ~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

マルバアサガオが発根

マルバアサガオが発根

アサガオ系の種の発根は早いのですが、今回も水に浸けて24時間で発根しました。


マルバアサガオが発根

もう土に蒔いてもいいほど根が出ています。


マルバアサガオが発根

そんなわけで、ミニポット4個に蒔きました。発芽後は本葉が見えるまで育苗します。
posted by ぁぃ♂ at 21:56| 岩手 ☔| Comment(0) | マルバアサガオ~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

マルバアサガオ始動

マルバアサガオ始動

今年もマルバアサガオを始める季節がやってまいりました。まずは水に浸けて発根させます。


マルバアサガオ始動

採取したアサガオの種は表皮が厚いので、表皮をカッターで少し削って吸水を促すのがマイルール。
posted by ぁぃ♂ at 15:06| 岩手 ☀| Comment(0) | マルバアサガオ~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る