2024年10月08日

巨大ヒマワリ「タイタン」、種の収穫ならず

巨大ヒマワリ「タイタン」、種の収穫ならず

今年は種の収穫を狙いつつ先日まで追肥も行ってきましたが、種の基部の腐敗が始まりました。そこで、中央から端までの4か所で種をサンプル採取してみましたが、全数すっからかんでした。
今回は肥料や水は十分だったなずなので、もしかしたら種ができないように何か細工をされた種だったのかもしれません。


巨大ヒマワリ「タイタン」、種の収穫ならず

そんなわけで、今年のタイタンは撤去とぁぃなった次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:35| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

さらに真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

さらに真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

真ん中もっこりのタイタンは、さらにもっこりしてきました。


さらに真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

もっこり部分は種が見えていますが、ヒマワリは種を収穫すると中身がスッカラカンのことが多いので、まだ種だと言えない状態。


さらに真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

もっこりではない部分の種。いずれも、収穫してみないと中身が入っているのかどうかはわかりません。
今年は種の収穫も計画しているので、開花前に追肥をして水やりは今も欠かさず毎日1~2回実施している次第。とにかく、土は乾かさないようにしています。収穫期は、茶色く完全に枯れてからです。
posted by ぁぃ♂ at 17:50| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月25日

真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

完全に真下を向いたタイタンですが、真ん中が異常に膨らんでいます。いろんなヒマワリを栽培してきましたが、これは初めて見る現象です。


真ん中もっこりの巨大ヒマワリ「タイタン」

種子の形成に関する現象であればうれしいのですが、もう少し様子を見る必要があります。
posted by ぁぃ♂ at 06:37| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月23日

開花完了の巨大ヒマワリ「タイタン」

開花完了の巨大ヒマワリ「タイタン」

管状花の開花が中心に到達し、夏が過ぎ去ろうとしています。
posted by ぁぃ♂ at 12:12| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月20日

頭を垂れる巨大ヒマワリ「タイタン」

頭を垂れる巨大ヒマワリ「タイタン」

管状花の開花がさらに中心方向へと進み、頭を重そうにして下を向いています。気温はまだまだ高いですが、風の温度が少し下がって秋の気配を感じます。

posted by ぁぃ♂ at 06:48| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

台風前の巨大ヒマワリ「タイタン」

台風前の巨大ヒマワリ「タイタン」

台風7号から遠く離れたここらでも明日いっぱいは雨予報です。管状花も半分ほどまで咲き、もっこりしてヒマワリっぽくなりました。
posted by ぁぃ♂ at 16:39| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月13日

巨大ヒマワリ「タイタン」咲いたん

巨大ヒマワリ「タイタン」咲いたん

台風が過ぎさったとたん、カーッと一気に花が開きました。


巨大ヒマワリ「タイタン」咲いたん

大鉢の土の面からの高さは250cm、地面からは285cmを見上げる高さになりました。根元の茎の太さは4.8cm。全体の4分の3ぐらいを支柱で支えています。
台風で茎が折れたり葉が飛ばされたりしないか心配でしたが、なんとか持ちこたえました (^O^)
posted by ぁぃ♂ at 11:55| 岩手 ☔| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

巨大ヒマワリ「タイタン」につぼみ出現

巨大ヒマワリ「タイタン」につぼみ出現

大鉢の土の面から180cmぐらいに伸びた巨大ヒマワリ「タイタン」。大鉢の土の面は地面から35cmなので、215cmを見上げる状況となっています。
そんなタイタンの頂上部を脚立に乗って見てみたら、つぼみが出ていました。この高さで開花予定のようです。葉の上にはヒメカメノコテントウがいました。
posted by ぁぃ♂ at 06:31| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月17日

背丈を超えた巨大ヒマワリ「タイタン」

背丈を超えた巨大ヒマワリ「タイタン」

一時はアザミウマの食害で出てくる葉が大きく変形していたタイタンでしたが、今は食害部が終わって正常な形の葉がどんどん出てきています。
鉢に植えた状態での地面からの高さは自分の背丈を超えており、もはや茎頂が見えません。
posted by ぁぃ♂ at 19:16| 岩手 | Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

回復した巨大ヒマワリ「タイタン」

回復した巨大ヒマワリ「タイタン」

アザミウマと思われる食害で葉が変形していましたが、先のとがった葉が出てきたので食害のあった部分が終わったようです。


回復した巨大ヒマワリ「タイタン」

今後は通常の葉が出てくると思います。
posted by ぁぃ♂ at 18:16| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る