2024年03月15日
福寿草開花
先月の2月20日に「福寿草が芽を出す」を書きましたが、その後の大雪ですっかり雪の下に埋もれてしまっていました。雪置き場の雪はまだまだ大量に残っていますが、福寿草の上の雪を取り除いて4~5日後にようやく開花を迎えたわけです。
とはいえ、開花数は例年よりぐっと少なめ。雪が解けて地面が暖まってから芽を出すようなかんじなので、もしかしたらこれから芽を出してくるものがあるかもしれません。
フキノトウもしばらく雪の下にいたせいか、いつも芽を出す場所にフキノトウの芽は見当たりません。
2024年02月20日
2023年03月18日
2023年03月10日
2023年03月05日
福寿草開花
鉢植えの福寿草が開花しました。福寿草は日光が当たると花を開きます。
花粉もたくさん付けていますな。
この鉢には去年の2月に買ってきた福寿草が3本植えられていますが、処分価格で売られていたものでけっこう弱っていました。
1本しか生き残らなかったかなーと思っていたら、左奥のほうから新たな芽が出てきました。
生き残っていたようです。
春の入り口に差し掛かりました。
こっちは庭の福寿草。咲きかけなので、まだ花粉は出ていません。ハエがいますな。
福寿草の花は、太陽光をパラボラアンテナのように中央に集めます。この暖かい空間にひかれて昆虫もやってくるわけです。
このハエもじっと動かずに体を温めていました。
2023年02月27日
鉢植えの福寿草が咲きそう
2023年02月15日
鉢植えの福寿草が芽を出す
去年の2月に新しい福寿草を導入しましたが、車庫の中に保管していたせいか早くも芽が出てました。
今のところ1個だけです。1年前の購入時にかなり弱っていたので、それからの1年を乗り切ることができたのかは微妙なところ。
庭の福寿草はまだ雪の下。いつも3月に入ってから芽を出します。
2022年03月18日
2022年03月06日
2022年02月26日
新たな福寿草を導入
これは、2009年に鉢上げして2010年の春に咲いた福寿草。
一昨年まで毎年花を咲かせていましたが、去年突然咲かなくなり、掘ってみたらすでに形がありませんでした。
まあ、11年生きたので株としての寿命だと思います。
ホームセンターに行ったところ、一鉢200円の処分価格で売られている福寿草を発見。3鉢買ってきた次第。
さっそく鉢替え。大きな鉢にまとめて植えました。
根があんまり元気でなかったので少し心配ですが、乾燥させないように気をつけながら管理します。
うまく根付いて毎年咲いてくれたらうれしい次第。