2024年06月07日

オオカマキリが孵化

オオカマキリが孵化

自然にまかせることにしていたオオカマキリの卵鞘を見たら、孵化した痕跡がありました。


オオカマキリが孵化

周りを見てみると、半径3m以内で十数匹を確認できました。体長は1cmぐらい。地面は見ていないので、もっといると思います。


オオカマキリが孵化

クモの獲物となった個体もいました。これも自然です。


オオカマキリが孵化

すぐ横の草むらで生きていくことになるであろうオオカマキリ。早く大きくなっていつか成虫の姿を見たいものです。
posted by ぁぃ♂ at 12:44| 岩手 ☁| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

オオカマキリの卵鞘のその後

オオカマキリの卵鞘のその後

発見していたオオカマキリの卵鞘は以下の通り。
1. 飼育していた個体が産んだ卵鞘 その1
2. 飼育していた個体が産んだ卵鞘 その2
3. 写真の桂の木の上部の枝で発見した卵鞘

このうち、1と2を3に固定してもともと桂の木の鉢が置いてあった場所に置き、孵化は自然にまかせることにしました。
飼育していた個体を確保した場所もこの場所であり、草原も隣接しているので孵化した個体も草原で生きていけるでしょう。


オオカマキリの卵鞘のその後

いちばん上が3、その下の2つが1と2。3は孵化しそうですが、1と2は不完全な卵鞘だったので孵化しないかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 07:37| 岩手 ☁| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月23日

オオカマキリの卵鞘を発見

オオカマキリの卵鞘を発見

鉢植えの桂の木の枯葉を取り除こうとしたら、上の方にカマキリの卵鞘がくっついていました。このあたりで見るカマキリはオオカマキリなので、恐らくオオカマキリの卵鞘と思われます。


オオカマキリの卵鞘を発見

非常にしっかりとした卵鞘です。
この鉢植えの桂の木は、今まで家の横に置いていました。そこは前にオオカマキリを保護した場所です。今は冬なので置き場所を変えていますが、もしかしたらというか、たぶん保護したオオカマキリが産んだ卵鞘のような気がします。
この卵鞘は今は冬なのでしばらくこのままにしておく予定ですが、鳥などが来て食べてしまう可能性もあるのでネットをかぶせておこうと思います。

あのオオカマキリ、ちゃっかり人間を頼っていたんだなあ。少なくてもその気持ち分は保護してあげようと思う次第。
posted by ぁぃ♂ at 19:35| 岩手 ☁| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

オオカマキリ永眠

オオカマキリ永眠

何かにつかまることもできなくなり、体が水平になるように飼育ケースを横置きにしました。
そのうち頭の重さも支えることができなくなり、顔の角度がどんどん下向きになっていきました。
やがて触角にさわっても反応が無くなりました。
どの生き物にもやってくる寿命が、目の前のオオカマキリにもやってきました。

さようならオオカマキリ。生まれ変わったらまた遊びに来いよ。
posted by ぁぃ♂ at 21:41| 岩手 ☔| Comment(2) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

今夜がヤマのオオカマキリ

今夜がヤマのオオカマキリ

先日の産卵以後、急激に弱ってほとんど動かなくなりました。渾身の産卵だったようで、体力を使い果たしたようです。
食べ物を口もとに持っていっても全く食べようとしませんが、水を持っていくと口を動かして飲み始めました。
この水が最後の食事となりそうです。
posted by ぁぃ♂ at 06:46| 岩手 ☔| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

オオカマキリが産卵

オオカマキリが産卵

なんか静かだなと思ったら、オオカマキリが産卵してました。


オオカマキリが産卵

ただし、かなり小さめの卵鞘です。


オオカマキリが産卵

念のためネットごと切り離し、車庫の中で保管することにしました。
上が卵鞘部付近を切り取った後、下がその補修後。
posted by ぁぃ♂ at 21:33| 岩手 ☁| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月07日

イエコを食べるオオカマキリ

イエコを食べるオオカマキリ
【警告】 画像をクリックすると修正無しの画像が表示されます

オオカマキリのケース内にヨーロッパイエコオロギを放つと、オオカマキリは自分で捕獲して食べます。
老化が進んで捕獲に失敗することが増えてきたら、ピンセットで口元に運んで食べさせなければなりません。
posted by ぁぃ♂ at 12:11| 岩手 | Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

今日のイエコ

今日のイエコ

小さいうちは早く大きくなってくれと思うのですが、大きくなると大きすぎなんだよと思ってしまってごめんなさい(;^ω^)
posted by ぁぃ♂ at 12:17| 岩手 ☁| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月02日

馴れてきたオオカマキリ

馴れてきたオオカマキリ

思いっきりピンボケで失礼。
飼育中のオオカマキリにはヨーロッパイエコオロギをあげていますが、ケース内に入れて自分で捕獲させるようにしています。
ただ、時々はピンセットで直接あげて人間の存在の意味を教えるようにもしています。これを続けると、人間に少し興味を持ち始めます。
さらに時々ケースから出して散歩させたり腕に乗せたりして、友好を深めている次第。
気のせいか考えすぎか偶然かわかりませんが、今では外に出たくなった時は上のふたをカンカン叩き、腹が減った時はケースの壁をコンコン叩くようになりました。これは本当の話です。
まあ、考えすぎですな(^O^)
posted by ぁぃ♂ at 08:07| 岩手 ☁| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

今日も乾燥エビのオオカマキリ

今日も乾燥エビのオオカマキリ

ちょっと気温が上がったなと思っても風が強いと菊の花に来るハエやハナアブも来ないので、今日も乾燥エビなのであります。


今日も乾燥エビのオオカマキリ

人間をどの程度信頼するかで、食べ具合が変わってきます。馴れてくると周囲で人間が動いててもひたすら食べ続けますが、馴れていないうちはテレビの画面など動くものにビクッと反応して食べるのに集中できません。


今日も乾燥エビのオオカマキリ

けっこう気分屋でもあるので、周囲の観察やふ節の掃除などに集中することもあります。


今日も乾燥エビのオオカマキリ

まあでも食べることは基本なので、食べていてくれればひとまず安心できます。
posted by ぁぃ♂ at 16:04| 岩手 ☔| Comment(2) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る