2021年03月17日

種を蒔いたツユクサが発芽

種を蒔いたツユクサが発芽

去年の9月に採取したツユクサの種。
蒔くつもりは無かったのですが、シクラメンの種蒔きのときに鉢があまったので1個のミニポットに数粒蒔いておきました。


種を蒔いたツユクサが発芽

約5か月間湿った土の中でじっとしていたツユクサが発芽しました。真ん中のミニポットがツユクサです。
左上から2本発芽し、真ん中でも発芽しかかっています。


種を蒔いたツユクサが発芽

いやはや、思いがけない発芽。水やりはしていましたが発芽はしないだろうと思っていたので、まさかの発芽です。


種を蒔いたツユクサが発芽

発芽しかかっているほうの芽ですが、いい機会なのでちょっと引っこ抜いてみます。


種を蒔いたツユクサが発芽

こんなかんじです。種自体から葉や根が出るのではなく、まず細い子葉を出し、その先に本葉や根を出す鞘を作り、その鞘から本葉や根が伸びます。


種を蒔いたツユクサが発芽

鞘の先から本葉が少し出ているのがわかります。この本葉だけが地上に出てきて、他は地面の中にとどまります。
植物は種から出てくるときのパターンがいくつかあり、なかなか興味深いところです。
posted by ぁぃ♂ at 18:19| 岩手 ☔| Comment(2) | ゲンノショウコとツユクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

ツユクサの種

ツユクサの種

花が咲き終えたあとのツユクサ。丸いものが中にできています。


ツユクサの種

乾燥が進むと、丸いものが割れて中から種が出てきます。すぐにでもこぼれ落ちそうな状態なので、少しでも揺れると地面に落ちます。


ツユクサの種

ツユクサの種は非常に硬く、隕石のような風合いです。ツユクサの発芽率はものすごく低いわけですが、だいぶ前に運よく発芽に成功したことがあります。
ラベル:ツユクサ 種子
posted by ぁぃ♂ at 18:16| 岩手 ☁| Comment(0) | ゲンノショウコとツユクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月18日

くるりんこのゲンノショウコ

くるりんこのゲンノショウコ

今年もくるりんこの季節がやってまいりました。子どものころから身近にあった雑草です。


くるりんこのゲンノショウコ

この個性的な姿にひかれるわけですな。


くるりんこのゲンノショウコ

花と熟す前のさや。


くるりんこのゲンノショウコ

小さな花ですが、虫もよくやってきます。


くるりんこのゲンノショウコ

さやが乾燥してくると、根元にできた種の一部はそのまま地面に落ちます。しかし、落ちなかった種は強烈な板バネと化したさやで弾き飛ばされます。


くるりんこのゲンノショウコ

種を遠くに弾き飛ばしたあと。これがくるりんこの姿。


くるりんこのゲンノショウコ

これが種。非常に硬いです。


くるりんこのゲンノショウコ

蒔くかどうかわかりませんが、くるりんこになる直前のさやを採取。乾燥が進むとくるりんことなるはずです。
はじけ飛ばないようにティッシュでふたをして、車庫の中に置いておく次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:32| 岩手 ☁| Comment(0) | ゲンノショウコとツユクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る