2021年12月12日
ベランダ菜園冬支度
ベランダ菜園の野菜のうち、冬越しをするものは冬支度をしなければなりません。
ニラは上部を枯らして、すでに冬越しに入っています。
葉を刈って土を少しかぶせて最後の水やりをした次第。軒下の位置になるので、自然界に合わせるために雪が積もったら水代わりに雪を乗せます。
右上から時計回りに、四季なりイチゴ親株、四季なりイチゴ孫株、ヤグラネギ(サンガイネギ)、九条太ネギ。
これらも冬越し組なので、土を少し足して最後の水やりを実施。リールホースも水抜きをして収納。
2021年11月10日
イチゴプランターをベランダに移動
四季なりイチゴの孫株をポットで育苗してプランターに移植したのは前に書きました。
その後、移植した苗が落ち着くまでプランターを地面に置いていましたが、定位置のベランダに移動した次第。
ベランダは日当たりが良く、雨や風がまともに吹き付ける場所です。なので、移植直後はいきなりベランダに持っていかないようにしています。
下段がそのプランター。上段は親株。親株は不要な葉の枯れが始まっており、越冬の準備に入っています。
2021年11月03日
脇芽生育実験中の中玉トマト
左側に植えていたミニトマト「あまぷる」は終了済みで右側の中玉トマト「フルティカ」も一旦終了しましたが、いつの間にか脇芽が伸び出していたので切らずに伸ばしています。低温下でどのような育ちをするかの実験です。
とりあえずある程度の大きさになったので花も咲いています。
結実して実も膨らみ始めました。現在1cmぐらい。
夜は0度近くまで下がる季節なので、全体の生長はかなりキツキツです。実もどうなるのかわかりません。
ニラも葉が枯れ始めており、そろそろ葉を刈って冬支度を考えなくてはなりません。
サンガイネギ(ヤグラネギ)と九条太ネギ。特に収穫もしてなかったので葉がいっぱいですが、枯れた葉を取り除いて冬支度をする予定。
四季なりイチゴは前に載せた通り。
2021年10月31日
四季なりイチゴの定植
2021年09月21日
ニラの花が咲く
2021年09月20日
四季なりイチゴの孫株育苗開始
これは9月2日のようす。それまでもランナーが伸びてきては切ってを繰り返していましたが、ここからランナーを伸ばし始めた次第。
本日の様子。葉も茂り、ランナーも伸びました。
伸びたランナーは左側に誘引してさらに伸ばしていました。
ここで孫株をミニポットに固定して発根を促します。
四季なりイチゴは上下2段のプランターで育てており、上段は今年3年目のご老体。今年で引退になります。
今回の孫株はすべて下段の株からとったもの。下段には3株ありますが、それぞれ2本ずつのランナーを使い、その中の孫株を合計6株固着させたわけです。
育苗して根付いたら、6株中3株をプランターに移植。残る3株は予備株として単独で育てます。
今年引退するご老体の株は、最後の花を咲かせています。
時季外れですが、根性で結実もしています。
イチゴはランナーの先の株を子株孫株と言いますが、これらは子孫ではなく分身です。いわばクローンなのであり、毎年若返っているわけです。
2021年09月19日
赤紫蘇も花の季節
2021年08月27日
ニラの収穫
ニラもいつのまにか塔立ちをしています。花ニラが収穫できそうです。
すでに咲きそうになっているものもあり、もう待てません。
全量を一気に収穫。
結構な量でした。
花ニラの部分は53.5g。まあまあです。
さっと茹でます。今回は根元のほうが硬かったので、4~5分茹でました。若い茎なら1~2分でいいかんじ。
麺つゆに浸して冷蔵庫へ。めんつゆは規定通り薄めたものです(2倍)。
約半日すると味もしみ込みます。シャキシャキした食感で非常に美味。弱めのニラ風味の中に甘さを感じます。
葉のほうは159g。例のごとくあれにします。
エスビーの「町中華 やみつき旨ニラ 」。おかずにもつまみにもトッピングにもおやつにもなる優れもの。
これも冷蔵庫で半日くらい寝かせたほうがおいしくなります。
2021年08月14日
赤紫蘇にベニフキノメイガの幼虫襲来
2021年08月11日
台風の被害まとめ
今回の台風9号は途中から温帯低気圧に変わりましたが、その後勢力を増して近づいてきました。
ベランダの中玉トマト「フルティカ」に、長雨による裂果が発生。39個の大量廃棄となりました。
隣のミニトマト「あまぷる」ですが、皮が薄くていかにも裂果しそうなかんじでしたが、1個の裂果もありませんでした。
支柱関係は事前に補強していたので倒壊などはありませんでした。
ミニトマト「千果」は、全体がプランターごと横転し、赤い実十数個と青い実数十個が落果。それぞれ廃棄となりました。
倒れないように補強していましたが、補強していたヒモ自体が切れていました。
コスモスの枝も数か所折れました。咲いていた花だけでなく、つぼみもことごとく傷付いて開花不能になった次第。
屋根にもコケが発生しましたw
長雨はまだまだ続くので、今後も裂果が増えそうです。虫撮りにも行けないのでひまな盆休みとなりそうです。料理でもすっかな (^O^)