2024年04月21日

ワイルドストロベリーの植え替え

ワイルドストロベリーの植え替え

何の手入れもせずに冬を越したワイルドストロベリー。親株子株孫株が入り乱れているので、掘り返して植えなおすことにした次第。


ワイルドストロベリーの植え替え

厳選した元気な子株を3株定植。土にも小粒軽石と肥料を混ぜ込みました。


ワイルドストロベリーの植え替え

プランターにも5面合わせて12か所の水抜き穴を追加。


ワイルドストロベリーの植え替え

春先は風が強いので、簡易な風よけを設置。


ワイルドストロベリーの植え替え

ワイルドストロベリーは強風に対して弱いところがあり、今まで強風のせいで何度も枯れたことがありました。
今回は植替え直後ということもあり、株が丈夫になるまでは風よけは必要なのであります。
そんなこんなで休日の午前中が終わりました。午後はヒマワリ、ブロッコリー、キャベツの土作業の予定。全部終わらないかも (;^ω^)
posted by ぁぃ♂ at 12:47| 岩手 ☁| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月04日

メイガとミナミヒメヒラタアブ

メイガとミナミヒメヒラタアブ

ワイルドストロベリーの花に来たミナミヒメヒラタアブを撮っていたら、下のほうから何やら視線を感じました。


メイガとミナミヒメヒラタアブ

メイガがいたw
posted by ぁぃ♂ at 07:59| 岩手 ☁| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

またまたワイルドストロベリーに赤い実が増えてきました。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

完熟した実の甘酸っぱい香りがプンプンしています。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

そんなわけでこれだけ収穫。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

今季2回目のワイルドストロベリーヨーグルトを作るのであります。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

洗ってへたを取った実をポリ袋に入れてよくつぶします。そして、砂糖を混ぜたヨーグルトの半量に入れて混ぜます。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

2層に盛り付けて完成。今回も世界一おいしいストロベリーヨーグルトでした。売っているどのストロベリーヨーグルトよりもおいしいのは本当の話。これを食べたい一心でワイルドストロベリー栽培をやっているわけです。
posted by ぁぃ♂ at 18:50| 岩手 ☀| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月15日

ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

あふれんばかりの葉をつけつつ、花もたくさん咲かせているワイルドストロベリー。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

赤い実もけっこうできており、あたりは甘酸っぱい香りが漂っています。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

いやはや、今年も収穫の日がやってまいりました。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

今日はこれだけ収穫。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

これをやりたくて育てているようなワイルドストロベリー。
まずは、生乳ヨーグルトに砂糖2本を混ぜます。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

先ほどのヨーグルトの適量に、ワイルドストロベリーソースを混ぜます。ワイルドストロベリーソースは、実をポリ袋に入れてつぶしたもの。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

2層に盛り付けて実を1個乗せて完成。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

ワイルドストロベリーは、単独では強い香りと強い風味と強い酸味があります。まるで料理の材料にでもしてと言っているような超個性派イチゴなので、こういう素材と砂糖入りプレーンヨーグルトを混ぜるとまさに完成された味になります。
これを食べるたびに、世界で一番おいしいストロベリーヨーグルトを食べた!と幸せな気分になりますw
まだまだ赤い実ができそうなので、そのうち第二弾もできそうです。
posted by ぁぃ♂ at 23:46| 岩手 ☀| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

ワイルドストロベリーにマイマイガの3齢幼虫出現

ワイルドストロベリーにマイマイガの3齢幼虫出現

ややっ!ワイルドストロベリーの葉に何者かのフンを発見。あまり大きくないフンです。


ワイルドストロベリーにマイマイガの3齢幼虫出現

出た!マイマイガの幼虫。今年の発生は少なめですが、やはりいるところにはいます。


ワイルドストロベリーにマイマイガの3齢幼虫出現

3齢幼虫のようです。犯人捜しの気配を感じて、ランナーの先に避難してました。確かに意表は突かれました。
posted by ぁぃ♂ at 12:03| 岩手 ☁| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

ワイルドストロベリーの花

ワイルドストロベリーの花

葉も花もランナーもたくさんのワイルドストロベリー。非常に元気です。


ワイルドストロベリーの花

クロヤマアリも蜜を舐めに来てました。


ワイルドストロベリーの花

マイマイガの幼虫は花びらを食ってますな (;^ω^)
posted by ぁぃ♂ at 06:05| 岩手 | Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

元気なワイルドストロベリー

元気なワイルドストロベリー

今年のワイルドストロベリーはなんだか元気です。


元気なワイルドストロベリー

つぼみも例年よりたくさん出ており、たくさんの実をつけそうです。
posted by ぁぃ♂ at 18:58| 岩手 ☔| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

ワイルドストロベリー目覚める

ワイルドストロベリー目覚める

常緑で冬を越していたワイルドストロベリーですが、新しい葉を出し始めて目覚めたようです。


ワイルドストロベリー目覚める

中心部から出てきている新しい葉。


ワイルドストロベリー目覚める

今年もたくさん実がなったら、ストロベリーヨーグルトでも作りたいと思う次第。
posted by ぁぃ♂ at 19:39| 岩手 ☀| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

ワイルドストロベリーにマイマイガの幼虫

ワイルドストロベリーにマイマイガの幼虫

5月3日に移植したワイルドストロベリーは、ようやく根がしっかり広がったようで元気な葉が伸びてきました。


ワイルドストロベリーにマイマイガの幼虫

数個の花が咲いて数個の実がなりましたが、その横に毛虫発見。


ワイルドストロベリーにマイマイガの幼虫

マイマイガの幼虫ですな。今年は大発生とまではいきませんが、例年よりは多めです。
posted by ぁぃ♂ at 17:25| 岩手 ☔| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

ワイルドストロベリーの株を更新

ワイルドストロベリーの株を更新

ここで書いたように、ワイルドストロベリーの株が老いて弱っているようなので、ランナーの先で根付いていた分身を使って株を更新した次第。
伸びているランナーは、根付いたころに切除します。

ワイルドストロベリーの株を更新

土も総入れ替えしたのですが、出した土を見て弱っている原因らしきことがわかりました。水はけです。
このプランターは底部に1個しか穴が開いていなくてもともと心配でしたが、底網も付属してるし底石もその上に敷いたし大丈夫かなと思っていました。ところが、土を握れば水が滴る状態でした。
そこで、左右の側面下部に1cmの穴をあけ、水はけの改善を図った次第。水抜け実験も良好でした。

ワイルドストロベリーは乾燥したそこらの荒地でも普通に生き抜いているので、もともと乾燥には強いのかもしれません。ということはあまりにも湿った土は良くないということになり、その結果が今回の状況だったのかもしれません。
生命力が強い植物なので植え替え後も普通に根付くと思いますが、その後は水やりは控えめにしていきたいと思います。
posted by ぁぃ♂ at 00:11| 岩手 ☁| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る