2024年04月28日

サクランボ開花

サクランボ開花

ユスラウメが散ったころ、サクランボが咲きだします。


サクランボ開花

去年と同じ30個ぐらいの花が咲いています。実がなるのはこのうち10個ぐらい。
本来は自家受粉しないのですが、なぜか毎年一部が実になります。
ラベル:サクランボ
posted by ぁぃ♂ at 10:50| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

オウトウナメクジハバチの幼虫

オウトウナメクジハバチの幼虫

毎年サクランボの木で発見するオウトウナメクジハバチの幼虫を今年も発見。


オウトウナメクジハバチの幼虫

けっこうな食欲で葉をカサカサにしていくので、見つけ次第テデプッチンを実施。


オウトウナメクジハバチの幼虫

近くの葉で変なものも発見。脱皮の抜け殻でしょうか。
posted by ぁぃ♂ at 00:38| 岩手 ☔| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

サクランボ開花

サクランボ開花

昨夜は氷点下でしたが、庭のサクランボの木が今年も開花。つぼみも入れると30個ぐらいです。


サクランボ開花

去年は11個を収穫できましたが、鑑賞用の木なので実は副産物なのであります。
posted by ぁぃ♂ at 07:05| 岩手 ☀| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

昨年同様、サクランボの葉を食べているハバチの幼虫を4~5匹発見。ちなみに、近くの小梅の木の葉にもいました。どっちもバラ科です。


サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

ひとまわり小さいうちは黄色っぽい色です。5mmぐらい。
posted by ぁぃ♂ at 12:48| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

サクランボの収穫

サクランボの収穫

運良くどこからか飛んできた何らかの花粉のおかげで、今年も結実するはずのないサクランボに何個か実がつきました。


サクランボの収穫

去年は9個でしたが、今年は11個。食べてみましたが、濃い色ほど甘いサクランボでした。

それにしても、何の花粉が飛んできているのでしょうか。
庭にある果樹としては小梅とユスラウメになりますが、それぞれの今年の開花期は以下の通り。
・サクランボ(自家結実性無し):4/30
・ユスラウメ(自家結実性あり):4/18~30頃
・小梅(自家結実性あり):3/5~4/12

期間としてはギリでユスラウメになりますが、異種になるので受粉はしないはずです。やはり、どこからかサクランボ系の何らかの花粉が偶然飛んできているのでしょうか。
ミツバチやハナアブの仲介という説もありますが、正直サクランボの花はそれ系の虫が来てるのを見たことがありませんw
いやはや、謎なわけです。
posted by ぁぃ♂ at 19:23| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

サクランボの実が膨らむ

サクランボの実が膨らむ

サクランボは単独受粉はしないのですが、ほぼ毎年どこからか何かの花粉が飛んできて実が数個できます。
今年は10個ぐらい実ができ始めていて、今後が楽しみなわけです。
ラベル:サクランボ
posted by ぁぃ♂ at 12:16| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月30日

サクランボ開花

サクランボ開花

庭のサクランボの木が開花しました。"偶然の花粉"を期待して実がなることを祈ります。


サクランボ開花

どちらかというと梅っぽい花。


サクランボ開花

花は桜と同じで、横向きまたは下向きに咲くことが多いです。
posted by ぁぃ♂ at 13:04| 岩手 ☔| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

サクランボの花芽と葉芽

サクランボの花芽と葉芽

これはサクランボの葉芽。これから葉になる芽です。


サクランボの花芽と葉芽

こっちは花芽。2個のつぼみがついています。


サクランボの花芽と葉芽

こっちは3個。
庭のサクランボの木は、今年も花を咲かせそうです。
posted by ぁぃ♂ at 07:42| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月15日

サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

サクランボの葉が何者かに食べられているのを発見。中心部の葉脈だけ残してきれいに食べられています。


サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

いた!体長は1.5cm。ハバチの幼虫です。


サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

食欲は旺盛のようで、体の中が葉っぱで満たされています。


サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

白く見える線は、気門から伸びる気管。この通路に空気を行き来させて呼吸しています。
posted by ぁぃ♂ at 07:47| 岩手 ☔| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月09日

マイマイガの終齢幼虫いた

マイマイガの終齢幼虫いた

庭のサクランボの木の葉が、大きな葉脈だけ残して丸ごと食べられているのを発見。6~7枚こんな感じでした。


マイマイガの終齢幼虫いた

数分探してようやく犯人を発見。この幼虫は終齢になると木の枝と似た色になり、茶色の長い毛が体の輪郭を消すのでなかなか見つかりません。


マイマイガの終齢幼虫いた

マイマイガの終齢幼虫です。体長は7~8cm。
食草の幅が広いというかほぼ何でも食べるだけでなく、終齢時にはその量がとてつもなくなるので、まじに木がスカスカになります。
posted by ぁぃ♂ at 14:09| 岩手 ☀| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る