2020年12月26日

着々と咲くシクラメンの花

着々と咲くシクラメンの花

つぼみをどんどん伸ばし、1個また1個と増えているシクラメンの花。売っている鉢花は花が100%の状態ですが、こうして花が増えていく過程を見るのも活性を感じておもしろいです。

着々と咲くシクラメンの花

植物にも感情のようなものがあると思っているので、いつも撫でてますw
✿ヾ(・ω・*) ヨシヨシ
ラベル:シクラメン
posted by ぁぃ♂ at 07:57| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月07日

シクラメン二輪目

シクラメン二輪目

二輪目の開花とともにどんどんつぼみも出てきたシクラメン。


シクラメン二輪目

寒くなるにつれて元気になる花。


シクラメン二輪目

実験的に種を蒔いてみたほうのシクラメンですが、とにかく生長がゆっくりで大きな変化はありません。もしかしたら、土の中で球根を太らせているのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 18:31| 岩手 ☔| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

今年もシクラメン開花

今年もシクラメン開花

夏眠していたシクラメンも寒くなって葉を伸ばし、今年も最初の花を咲かせた次第。葉の状態もよきよきです。


今年もシクラメン開花

暖房の無い部屋に置いていますが、真冬でも10℃ぐらいの場所です。


今年もシクラメン開花

これからどんどん開花してきそうです。
シクラメンへの肥料は毎年置肥のプロミック「草花・鉢花用」を使っています。600円ぐらいしますが、何度も夏眠に成功して毎年大量の花をつけるので、効きめは確かのようです。
ラベル:シクラメン
posted by ぁぃ♂ at 18:41| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月03日

完全に目覚めたシクラメン

完全に目覚めたシクラメン

大きく葉を伸ばし、気温の低下とともに元気になってきたシクラメン。今年も窓際で開花しそうです。


完全に目覚めたシクラメン

種から発芽したほうのシクラメンも、ほんの少しずつ大きくなっています。
まだまだ繊細な時期になるので、しばらくはひやひやした状態が続きそうです。
ラベル:シクラメン 実生
posted by ぁぃ♂ at 13:55| 岩手 ☀| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

いつの間にかシクラメンの種が発根

いつの間にかシクラメンの種が発根

発根したシクラメンの種を土に蒔いて発芽したのが4本ありますが、発根しなかった種をそろそろ処分しようとして見てみたところ・・・


いつの間にかシクラメンの種が発根

なんと、全数発根していました。根元がぷっくりふくらんで球根の素もできています。


いつの間にかシクラメンの種が発根

そんなわけで種蒔き。


いつの間にかシクラメンの種が発根

発根と言ってもすでに葉になる部分ができているので、この部分は土の上に出します。


いつの間にかシクラメンの種が発根

これらの種の親株はすでに夏眠から目覚め、葉とつぼみを伸ばし始めています。


いつの間にかシクラメンの種が発根

今年もたくさんの花を咲かせてほしい次第。
posted by ぁぃ♂ at 22:25| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

シクラメンの発芽のその後

シクラメンの発芽のその後

シクラメンの種を採取して水に浸けたら発根したことを7月に書きましたが、その後土に蒔いて4本が発芽して奥の3本が葉を大きくしていますが、左下は瀕死の状態。右下は発芽せず。


シクラメンの発芽のその後

前にも同じようなことをして発芽まではいきましたが、その後うまく育ちませんでした。今は推移を見守っている状況。

posted by ぁぃ♂ at 18:32| 岩手 ☀| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る