2025年03月25日

今日の実生シクラメン

今日の実生シクラメン

親株と実生株Bがほぼ満開状態。手入れが中途半端なので、乱れ咲いています。
posted by ぁぃ♂ at 12:38| 岩手 | Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

実生シクラメンのようす

実生シクラメンのようす

親株


実生シクラメンのようす

実生株A


実生シクラメンのようす

実生株B


実生シクラメンのようす

ミニシクラメン
ラベル:シクラメン 実生
posted by ぁぃ♂ at 07:25| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

今日の実生シクラメン

今日の実生シクラメン

これは親株。1か月前から咲き始め、今はこれだけ咲いています。つぼみもまだまだ控えています。


今日の実生シクラメン

実生株A。現在3輪開花中。この株は親株から花の色を正確に引き継いでいます。


今日の実生シクラメン

実生株B。親株の花の色を赤しか引き継いでいない赤一色の株。赤の色味も親株と少し違います。


今日の実生シクラメン

これはミニシクラメン。つぼみはまだ葉の下です。
posted by ぁぃ♂ at 06:53| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

現在の実生シクラメン

現在の実生シクラメン

まずは親株のほうですが、先日から二つの花が開花中。根元にもたくさんのつぼみが待機しています。


現在の実生シクラメン

実生株A。この株は親株から花の色を正確に引き継いでいて、赤に白が入った花が咲きます。ただ、球根の生長がゆっくりなせいか、葉や花の数が少なめです。


現在の実生シクラメン
実生株B。この株は花の色が赤一色で、親株の花の色を赤しか引き継いでいません。葉や花の数は親株と同レベルです。


現在の実生シクラメン

これはミニシクラメン
だいぶ前から3株をひとつの鉢で育てていましたが、1株だけが生き残りました。その1株を今の鉢に植え替えて一昨年から球根を大きくすることに専念しつつ管理してきた次第。
土や肥料が良かったようで今年は葉の数が急増しているので、球根もますます大きくなると思います。根元にはつぼみも出てきています。
posted by ぁぃ♂ at 12:27| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

葉を伸ばすシクラメン

葉を伸ばすシクラメン

9月に土替えをした3つのシクラメンは、どんどん葉を伸ばしています。これは親株。


葉を伸ばすシクラメン

これは実生株。親株同様、元気です。


葉を伸ばすシクラメン

これも実生株。球根がひとまわり小さく、まだ未成熟の株です。
ラベル:シクラメン 実生
posted by ぁぃ♂ at 07:11| 岩手 ☀| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月14日

シクラメンの目覚めと土替え

シクラメンの目覚めと土替え

休眠で夏越しをしていたシクラメンですが、新しい葉が伸びだしてきたので土替えを実施した次第。
これは、鉢から抜いて土を洗い流したもの。この根を半部ぐらい切って新しい土に植え替えました。


シクラメンの目覚めと土替え

植え替え後。今年の冬もよろしくお願いします。


シクラメンの目覚めと土替え

他の二つの実生シクラメンも、同様に根を半部ぐらい切って新しい土に植え替えます。


シクラメンの目覚めと土替え

ひとつ目。葉の大きさや花の勢いにおいて、今年はどの程度安定してくるかが見どころです。


シクラメンの目覚めと土替え

ふたつ目。こちらはすでに葉を伸ばしており、夏の間も完全には休眠状態に入りませんでした。
posted by ぁぃ♂ at 17:34| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

実生シクラメンが満開

実生シクラメンが満開

上段の開花に続いて中段の開花も一段落し、ひとまず満開状態のシクラメン。


実生シクラメンが満開

実生株の方も親株と同じ大きさにまで育ち、花もわんさか咲かせています。
この実生株は、親株の花の色模様の遺伝を正確には引き継いでいません。


実生シクラメンが満開

こっちの実生株は親株の花の色模様の遺伝を正確に引き継いでいますが、まだ小柄な株になっています。
posted by ぁぃ♂ at 19:57| 岩手 ☀| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月28日

現在の実生シクラメン

現在の実生シクラメン

これは実生シクラメンの種の採取元の親株。例年通り今年も元気に咲いています。


現在の実生シクラメン

これは実生シクラメンA。親株の花の色を完全に引き継いでいます。
今年は葉は薄くて小さく、花の開花が優先されたような育ち方をしています。


現在の実生シクラメン

これは実生シクラメンB。花の色は親株の白が抜けた赤一色になっています。
葉の育成が優先されたような生育で、葉の大きさや厚みは親株とほぼ同じくらいになっています。開花中の花はまだ1個ですが、根元からはたくさんのつぼみが出てきています。

花や葉の育ち方は毎年それぞれ異なり、まだ株としては安定していない段階です。
鉢替え1年目ということもあるせいか、今年は実生株AとBとではかなり異なる育ち方になっています。ちなみに土、水、肥料、日射量などの外部要因はすべて同じです。
posted by ぁぃ♂ at 21:34| 岩手 ☁| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

今朝のシクラメン

今朝のシクラメン

寒くなるほど元気になるシクラメンですが、花の数も徐々に増えてきました。


今朝のシクラメン

景色の色が茶色だけになるこの季節、派手めの色がきれいです。


今朝のシクラメン

種の発芽から始まった実生株のほうも、分厚い葉を増やしてきました。株元には小さなつぼみも見え始めています。


今朝のシクラメン

もうひとつの実生株はまだ小ぶりですが、こちらもつぼみが見えてきました。
posted by ぁぃ♂ at 07:48| 岩手 ☁| Comment(2) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月18日

シクラメン開花

シクラメン開花

今年もシクラメンの開花が始まりました。


シクラメン開花

開花はじめのころの花は、まだ大きさが小さいです。


シクラメン開花

ひとまわり大きな鉢に植え替えた実生株。大きな葉をどんどん出して開花の準備中。


シクラメン開花

もうひとつの実生株は、まだ本調子でないようです。
posted by ぁぃ♂ at 14:49| 岩手 ☔| Comment(0) | シクラメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る