2024年11月07日

またもやオオトビサシガメ

またもやオオトビサシガメ

毎年寒くなってくるとオオトビサシガメに何度も遭遇するようになります。ふいにベランダや玄関先にいたり、毎日の観察場所の葉の裏からひょっこり現れたり、何やら不可思議な縁を感じます。
posted by ぁぃ♂ at 07:50| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

ニシキギとキバラヘリカメムシの幼虫

ニシキギとキバラヘリカメムシの幼虫

日増しに紅葉が進むニシキギ。撮影時には4匹のキバラヘリカメムシの幼虫が日光浴をしてました。


ニシキギとキバラヘリカメムシの幼虫

ほぼ毎日声をかけてあいさつをしてるので、カメラを向けても最近はあまり警戒しなくなりました。


ニシキギとキバラヘリカメムシの幼虫

ニシキギという木の大きな特徴は、枝にコルク質の翼(よく)があることです。


ニシキギとキバラヘリカメムシの幼虫

実もだいぶ赤くなりました。実というか種なわけですが、マユミやマサキと同じようなものです。
posted by ぁぃ♂ at 06:58| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

今日も仲良くナミハナアブ

今日も仲良くナミハナアブ

菊の花はほぼ満開状態なので、ハナアブ撮り放題です。今日もナミハナアブが蜜や花粉を舐めてました。
posted by ぁぃ♂ at 18:52| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

エゾアオカメムシ褐色型

エゾアオカメムシ褐色型

エゾアオカメムシは10月あたりだとまだ黄緑色なのですが、11月に入ると褐色に変わります。越冬態勢に入ったわけです。


エゾアオカメムシ褐色型

やがて訪れる厳しい冬を前に、しばし思いにふけるエゾアオカメムシ。


エゾアオカメムシ褐色型

冬の前に鬱になるのは、人間もカメムシも同じなんだなあw
posted by ぁぃ♂ at 07:34| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

ホソヒラタアブのオスとメス

ホソヒラタアブのオスとメス

菊の柱状花が開いたばかりの新鮮な蜜を舐めるホソヒラタアブ。複眼がくっついているのでオスです。
ホソヒラタアブの特徴は以下のとおり。
・体長は1cmちょっと
・複眼が小豆色
・ホバリング時の静止精度は神レベル
・ホバリング時の移動速度はUFOレベル
・花に止まって数秒は翅を開いている
・蜜や花粉を舐めだして数秒後に翅を閉じる


ホソヒラタアブのオスとメス

こっちは複眼が離れているのでメスです。まだ翅を開いていますが、この直後閉じました。
posted by ぁぃ♂ at 13:49| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

ミツバチと花粉だんご

ミツバチと花粉だんご

秋の菊には様々なハナアブに混じって時々ミツバチもやってきます。このセイヨウミツバチは花粉もたくさん集めています。


ミツバチと花粉だんご

当たり前ですが、身の危険を感じなければ刺すことはありません。


ミツバチと花粉だんご

蜜も花粉もまだまだ集めます。
posted by ぁぃ♂ at 17:52| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

菊とハナアブ

菊とハナアブ

体長1cmぐらいのホソヒラタアブ。ハナアブの中では中型の大きさ。


菊とハナアブ

菊の筒状花の柱頭をなめなめしています。


菊とハナアブ

こっちは体長7mmぐらいのホソヒメヒラタアブ。小型のミナミヒメヒラタアブよりもさらに小さく、よく見るハナアブの中では一番小さいハナアブです。
posted by ぁぃ♂ at 08:19| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

カメノコテントウの日光浴

カメノコテントウの日光浴

寒い日はどの虫も日光浴なわけですが、ワイルドストロベリーの葉の上でカメノコテントウが日光浴をしてました。


カメノコテントウの日光浴

体長1cm超えの大型テントウムシなので、すごく目立ちます。


カメノコテントウの日光浴

びっくりすると白いところから赤い汁を出すので、触れないように注意。
posted by ぁぃ♂ at 10:04| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月01日

カメムシ・テントウ・日光浴

カメムシ・テントウ・日光浴

ニシキギは日当たりのいいところに生えているので、そこに生息中のキバラヘリカメムシの幼虫は天気のいい日は葉の表側で日光浴をします。今日はナナホシテントウも来てました。


カメムシ・テントウ・日光浴

そろそろ越冬場所を探さなくてはなりません。


カメムシ・テントウ・日光浴

終齢幼虫の段階なので、次は羽化して成虫になります。
posted by ぁぃ♂ at 18:32| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月31日

毎日来るクジャクチョウ

毎日来るクジャクチョウ

このクジャクチョウは、開花中のシオンに毎日来てます。


毎日来るクジャクチョウ

左側の前翅のかすれ具合で個体識別できます。けっこうなご老体のようです。


毎日来るクジャクチョウ

ハナアブといっしょに蜜を吸ってました。
posted by ぁぃ♂ at 07:50| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る