2025年05月06日

大輪ヒマワリ「メガサン」発芽

大輪ヒマワリ「メガサン」発芽

4個の種を水に浸けて2個は発根して1個が発根しなくて1個がカビ発生でしたが、土に蒔いたら結局4個とも発芽しました。右下は見づらいですが種の殻が付いた状態で発芽しています。
発芽する際、本来は種の殻を土の中に置いてきて芽を出すのですが、土が柔らかすぎたり種が浅かったりすると殻を脱げぬまま地上に出てきてしまいます。種の殻は水分を含んでいると容易に割れますが、地上に出て乾燥すると固まってしまいます。子葉の生長パワーでパリンと割れてくれるといいのですが、実際は割れなくて子葉の生長が阻害されてうまく育ちません。
そのため、自分はこのような状態の芽を見ると殻を慎重に割るようにして取り外しています。
posted by ぁぃ♂ at 18:29| 岩手 ☁| Comment(0) | ヒマワリ(メガサン)~2025年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る