2024年10月13日

またミツモンキンウワバが羽化

またミツモンキンウワバが羽化

別ケースで管理中の3体のサナギのうちの1体の羽化を確認。スポンジの人工蛹室上のサナギは、やはりかじられた傷が影響して★になってました。残り1体はまだ葉の中です。


またミツモンキンウワバが羽化

まあ、当たり前ですがミツモンキンウワバです。


またミツモンキンウワバが羽化

野原風花壇で開花中のイベリスに放しました。


またミツモンキンウワバが羽化

まもなく秋の菊の花も咲くので、蜜には困らないでしょう。


またミツモンキンウワバが羽化

葉の間にマユを作りましたが、撮影のために片方の葉を取り除きました。布地を編み込むように絡み合った糸の膜は、1枚の布地に匹敵するほどの強度を持っていました。
posted by ぁぃ♂ at 10:48| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る