2024年09月20日
保護中のモンシロチョウが羽化
保護中の4体のモンシロチョウのサナギですが、一番右のサナギは寄生されていました。中からヤドリバエの幼虫が出てきてサナギの中は空っぽになっています。
ヤドリバエの幼虫が出てきたのは、保護してから2日目のことでした。
出てきた幼虫はその日のうちにサナギになったので、こちらも羽化まで観察します。
モンシロチョウのサナギのうち、1体が抜け殻になっていました。羽化したようです。
てっきり越冬サナギだと思っていたので羽化部屋はまだ作成中なわけで、冷暖房のない部屋にそのまま置いていました。
その部屋をくまなく探して、羽化した個体を発見。窓を開けて逃がした次第。
他のサナギも白黒の翅が透けて見えているので、越冬することなく近いうちに羽化しそうです。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください