
黒い幼虫が葉を食べていました。カブラハバチかセグロカブラハバチあたりだと思いますが、断定はできません。

右に写ってます。この植物は、もうすぐ花が咲きそうです。

つぼみもかじっているようですな。

ワスレナグサのような雰囲気の植物ですが、もうすぐ花が咲きそうなので咲けば何の植物なのかがわかります。
ただ、カブラハバチの幼虫はアブラナ科の葉を食べるので、そのあたりが気になるところ。

数日後、花が咲いてアリッサム(ニワナズナ)であることがわかりました。アリッサムはアブラナ科なので、食草としても正しいわけです。