
去年採取しておいたマルバアサガオの種。今年も開始。

採取した種は表皮が厚いため、カッターで表皮を少し削って吸水しやすくします。

水につけておくと1日で約1.5倍ぐらいの大きさになり、1~2日で発根します。発根したらポリポットに蒔き、丈夫そうな双葉がそろったらプランターに定植します。右がマルバアサガオで左が西洋朝顔ヴェニスピンク。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|