![ビックリグミに毎年恒例のアブラムシ発生](https://aiaicamera2.up.seesaa.net/image/Q0042752-1-thumbnail2.jpg)
ビックリグミの木には、毎年アブラムシが大発生します。葉から甘い液を噴霧しているのか、この木のそばのカエデやニシキギの葉の表面にはべたついた甘い汁が点々とつきます。それを舐めにアリやハナアブやハエがわんさかやってきます。
![ビックリグミに毎年恒例のアブラムシ発生](https://aiaicamera2.up.seesaa.net/image/Q0042746-1-thumbnail2.jpg)
花も咲きだしていますが、花の中にもアブラムシがいます。
![ビックリグミに毎年恒例のアブラムシ発生](https://aiaicamera2.up.seesaa.net/image/Q0042741-1-thumbnail2.jpg)
そんなわけなので、ナミテントウも毎年わんさかやってきてアブラムシ食べ放題なのであります。それだけではなく、ここで産卵して幼虫が孵化してその幼虫までアブラムシ食べ放題状態になっているので、いろんな虫を撮りたい人は庭にビックリグミの木を植えるといいと思いますw