
ここで卵の殻を食べるかどうかの実験を開始していましたが、どうやら食べたようです。写真ではわかりません。

(画像クリックでモザイク無し表示)
フンに白いものが混じっています。カットルボーンをあげていたころはここまではっきりわからなかったので、カットルボーンより卵の殻のほうが少なくても食べていることがわかりやすいことが判明しました。ただし、これはウチのオナジマイマイの話。カタツムリという生き物は、嗜好の点で想像以上の個体差があります。前に飼っていたアオモリマイマイは、カットルボーンを普通に食べていました。

そんなオナジマイマイは、またケース内の壁で寝ています。