2024年03月05日

啓蟄のアカヒメヘリカメムシ

啓蟄のアカヒメヘリカメムシ

今日3月5日は「冬籠りの虫が這い出る」という意味の二十四節気「啓蟄」なわけですが、昼のベランダにアカヒメヘリカメムシが来てました。


啓蟄のアカヒメヘリカメムシ

アカヒメヘリカメムシはワイルドストロベリーのプランターやベランダの四季なりイチゴのプランターでよく見かけるので、ベランダのプランターで越冬していたのかもしれません。
地上はまだ残雪の山。ワイルドストロベリーも福寿草もクロッカスもみんな雪に埋もれています。
posted by ぁぃ♂ at 18:03| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る