
何かにつかまることもできなくなり、体が水平になるように飼育ケースを横置きにしました。
そのうち頭の重さも支えることができなくなり、顔の角度がどんどん下向きになっていきました。
やがて触角にさわっても反応が無くなりました。
どの生き物にもやってくる寿命が、目の前のオオカマキリにもやってきました。
さようならオオカマキリ。生まれ変わったらまた遊びに来いよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
私も飼っている虫達の写真をできるだけ撮っておこうと思います。
昆虫の不思議なところは、その場では何も感じなくても撮っておいた写真をあとから見ると何か発していたような気配を感じることがあります。
写真をとっておくことは大賛成です(^O^)