
氷点下の夜を何度も経験してきたモンシロチョウの幼虫ですが、今日も葉大根の葉を食べています。

幼虫は全部で10匹ぐらいいましたが、今は4~5匹となりました。土の上や周辺には亡骸は無く、恐らくサナギになるためにこの場所を離れたのだと思います。そのうち周辺のプランターやパネルを片付けるので、そのときにでも探してみようと思う次第。

アブラムシも発生していますが、なぜか黄色くなった葉のところに集まっています。黄色い葉のほうが汁が甘いんでしょうか (*´з`)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|