
2~3cmぐらいのオレンジ色の小さな蛾を見たら厳重注意。ドクガかもしれません。

自分は幸いにもまだ被害にあったことはありませんが、かゆくて痛くて病院行きになるようです。
モロッコインゲンをいじってたら不意に飛び立っていったので追っかけて撮りましたが、接触の有無は毎回紙一重です。

今回も運よく接触も無く危機が通り過ぎました。ほんと怖い (´・ω・`)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
触角が羽毛状なので雄と思われます.
雄成虫はドクガの生活史において唯一毒を持たない
ステージとする記事(説)もありますが(↓参考)
https://www.iph.pref.hokkaido.jp/topics/dokuga1/dokuga1-2.html
まぁ、それはそれでラッキーだったという事ですね^^;
Theです、The!(^Д^)
その説はおもしろいですねー。ぜひ確かめてもみたいのですが、やっぱり怖いのでやめときます(*^^*)