
小カブも収穫期を迎えているので収穫します。

けっこう大きくなりました。

全数8個を収穫。古い葉や虫食い葉は除去しています。

大きいもので8cm弱。小カブというよりは中カブになりました。

小さいもので6cmぐらい。本来はこれぐらいで小カブです。

そんなわけで今季の小カブ終了。ミニ大根同様、今季はよく育ちました。

エカキムシは当然のことながら毎年発生しますが、今年はやや少なめでした。

これはコナガの幼虫。右上はサナギになるためのマユを糸で作っているところ。左下はマユの完成。右下はマユの中のサナギ。これはまあまあの発生でした。
それよりも今年びっくりしたことは、1匹のウスカワマイマイがベランダまで這い上がってきていて小カブの葉を食べていたことです。あの食欲だとあっという間に葉が無くなるので、即刻退散いただいた次第。
収穫した小カブは、葉は味噌汁やふりかけ、カブの部分は甘酢漬けにする予定。