
春は幼虫の季節でもあるので、イモムシ型の幼虫に寄生するヤドリバエも姿を現します。

これは別の個体ですが、開花中のニシキギの花の蜜も舐めたりします。ニシキギの蜜にはたくさんの虫が集まります。

そうなるとハエトリグモも当然陣取ります。

ニシキギは秋に赤い実をつける庭木で、枝にはコルク質の翼をつけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|