2023年04月13日

カメノコテントウ現る

カメノコテントウ現る

ライラックの枝でカメノコテントウが休んでいました。例のごとく1cm以上のでっかいテントウムシです。


カメノコテントウ現る

驚かすと赤い液を出すので、そっと撮影。


カメノコテントウ現る

クルミハムシ、ドロノキハムシ、ヤナギハムシの幼虫を食べるらしいのですが、ウチの庭にはクルミもドロノキもヤナギもありません。
それでも毎年よく見るので、どこか近くにいずれかの木があるのかも知れません。
posted by ぁぃ♂ at 12:12| 岩手 ☁| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
相変わらず、立派なお姿。
縁の部分が反り返っているのですね。
あいさんの写真だと細部までよく分かります。
Posted by しろねこ at 2023年04月16日 12:51
>しろねこさん
ヘルメットや兜の反り返りはここからヒントを得たのかなとも思えるほど見事な曲線ですな(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2023年04月16日 16:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る