2023年01月03日

富有柿が発芽

富有柿が発芽

富有柿を食べたら例のごとく種が入っていました。
種をよーく洗ってペットボトルの土に埋めて暖房が効いた室内の朝日の当たる窓際に置いておいたら、2週間ぐらいで発芽しました。
posted by ぁぃ♂ at 08:40| 岩手 ☁| Comment(2) | 富有柿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 いつも興味深く拝見させていただいております。ペットボトルでミニ温室ですか、素晴しい。目から鱗です。差し支えなければもー少し詳しく語っていただけたらありがたいです。
Posted by 情弱痴呆老人 at 2023年01月03日 10:28
>情弱痴呆老人さん
書いてある通りなのですが、ミニ温室ではなくて暖房の効いた部屋の中の窓際に置いているだけです。東側なので朝日が当たる場所になります。室温は20℃ぐらいです。土は一般的な培養土。ペットボトルは500mlのもの。種は1昼夜水につけてから深さ1cmに横向きに埋めました。
Posted by ぁぃ♂ at 2023年01月03日 10:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る