2022年10月21日

ワモンナガハムシ発見

ワモンナガハムシ発見

気温が低いので、ワモンナガハムシも葉の上で日向ぼっこです。体長は3mmぐらい。


ワモンナガハムシ発見

白い紋の周りに黒い輪がある長いタイプのハムシなので、輪紋長ハムシなわけです。


ワモンナガハムシ発見

マサキの葉を食べるハムシです。
posted by ぁぃ♂ at 19:13| 岩手 ☀| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たった3mmぐらいしかない小さなむしを見つけられるなんてスゴいですね。でもこの虫きれいな模様ですね。
Posted by とんぼ at 2022年10月22日 03:32
>とんぼさん
この色模様なので意外と目立つんですよ。
緑色の葉の上にいるとかなり目だちます(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2022年10月22日 06:28
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る