2022年10月02日
野生のオオカマキリいた
" 野生の " という表現がおかしいかもしれませんが、現在オオカマキリを飼育中なので区分の意味でこっちは " 野生 " なわけです。
ハムシの幼虫のようなものを食べていました。
友好的な個体でした。オーラが違います。
接写も許すレベル。
♀のようです。栄養状態も良く、自身で生きていけるようなのでこのまま放置。
今飼っている♀のオオカマキリは、発見時には腹部が紙のような薄さで折れ曲がるかと思ったほどでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
昆虫は近寄れば近寄るほどかわいいですな(^O^)