2022年10月02日

野生のオオカマキリいた

野生のオオカマキリいた

" 野生の " という表現がおかしいかもしれませんが、現在オオカマキリを飼育中なので区分の意味でこっちは " 野生 " なわけです。
ハムシの幼虫のようなものを食べていました。


野生のオオカマキリいた

友好的な個体でした。オーラが違います。


野生のオオカマキリいた

接写も許すレベル。


野生のオオカマキリいた

♀のようです。栄養状態も良く、自身で生きていけるようなのでこのまま放置。
今飼っている♀のオオカマキリは、発見時には腹部が紙のような薄さで折れ曲がるかと思ったほどでした。
posted by ぁぃ♂ at 17:46| 岩手 ☀| Comment(2) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かわいい❤️
Posted by とんぼ at 2022年10月08日 02:56
>とんぼさん
昆虫は近寄れば近寄るほどかわいいですな(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2022年10月08日 08:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る