2022年09月10日

オオカマキリを緊急保護

5日ぐらい前、玄関先にオオカマキリを発見。まったく動かず、脚もカマも動きません。ただ、触角だけはかすかに動いており、まだ生きていました。自分の体重を支えることができず、地面に這いつくばっていました。
完全に虫の息の状態なわけですが、時季的にまだ寿命を迎えるには早すぎるので、とりあえず水を与えるところから始めました。

これまでの経緯
保護

綿棒で水を与える→小顎肢が動いて少し吸ったようだ

綿棒で昆虫ゼリーを与える→小顎肢が動いて長い間吸っていた→フンをした

綿棒で牛乳を与える→小顎肢が動いて少し吸った→フンをした

生肉を与える→小顎肢が活発に動いて少し食べたようだ

【今回】ハエを与えた→初めてカマではさんで食べきった

まだまだ元気がありませんが、自分で網につかまることができるくらいになりました。
時々生餌を与えつつ、このまま体力回復を目指すことにした次第。

オオカマキリを緊急保護

ハエを食べています。飼育ケースは、前にオオカマキリを飼っていたころのもの。ネットをつけたままで保管していたため、そのまま使用しました。


オオカマキリを緊急保護

自分のカマでつかんでいるだけでも、かなりの回復です。
posted by ぁぃ♂ at 17:44| 岩手 ☀| Comment(4) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
その冬、窓をコツコツと叩く音で目が覚め、カーテンを開くと雪景色の中にスラリとした貴婦人が立っていた。

「あの時助けていただいたカマキリです。」
Posted by 褄黒 at 2022年09月17日 19:41
>褄黒さん
カマの恩返しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
Posted by ぁぃ♂ at 2022年09月17日 22:00
ぁぃさんこんばんは。(夜中にスマホ弄ってる)昔カマキリ飼育されてたそうですね。ならこのカマキリはそのカマの生まれ変わりなのではないでしょうか。絶対そうだと思います。昔飼育されてたカマキリ茶色いですか?だとすれば確実に生まれ変わりですよ。きっとそうです。そのカマチャンはもしかしたら優しいぁぃさんに幸運をもたらすカマキリの可能性もワンチャンあります。大事に飼育なさってください。
Posted by とんぼ at 2022年09月23日 02:46
>とんぼさん
なんと!生まれ変わり!!!(^^♪
とりあえず会話をしながら愛情いっぱいで飼っていきたいと思います(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2022年09月23日 08:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る