
夏蒔きのマルバアサガオは、その後も順調に生育中。わきからもつるが伸びてきて元気です。
小さな問題点は、以前のように葉が正面を向かないこと。
この原因はわかっていて、下記の通り。
■以前
・下部は樹脂製ネットで途中から麻ひもであった
・麻ひもと壁が近接していることで壁に当たった葉がアンカーの役割をしていた
■今回
・下部からいきなり麻ひもなので風に対して不安定
・麻ひもの下部が壁と離れているので葉がアンカーの役割をできなく固定されない
マルバアサガオは葉を太陽が当たる方向に向ける習性があり、常に自ら向きを修正しているのですが、修正すると重さの関係で180°くるりと回転してしまいます。
このままだとマルバアサガオも無駄な体力を使うとともに光合成の効率も落ちるので、後日改善したいと思う次第。