
キリギリス系の幼虫は脚が長いものが多いですが、アシグロツユムシは特にすごいです。触角も長いです。

この個体のように、脚を片方欠損しているものも意外とよくいます。どこかに引っかけて無くするんでしょうな。
昆虫は、痛覚が無いので痛みを感じないといわれています。もっと言えば、苦痛は感じないけど刺激は感じていて、体を守るためにその原因を避ける行動をとるということです。本能的な反射ということですな。
ぁぃさんもカーネルおじさんの看板を見ると、本能的な反射で腹が減ります ('ω')
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|