2022年07月07日

エゾアオカメムシの幼虫の季節

エゾアオカメムシの幼虫の季節

あちらこちらの葉に黒い点々が見えるようになりました。エゾアオカメムシの幼虫です。体長は3mmぐらい。孵化したばかりは黒に白縁の色です。


エゾアオカメムシの幼虫の季節

これから好みの植物の汁を吸いながら大きくなっていきます。


エゾアオカメムシの幼虫の季節

秋には大人になった姿を見ることができそうです。


エゾアオカメムシの幼虫の季節

こっちもエゾアオカメムシの幼虫ですが、少し大きくなると体の色が変わります。
これはマイヅルソウの実なのですが、毎年この実の汁を吸っている姿を見ます。
庭にエゾアオカメムシが定住できているのは、こうした幼虫時代の食料があることもその理由かもしれません。
草だ草だと何でもかんでも刈るもんじゃありませんな。
posted by ぁぃ♂ at 18:12| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る