日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
ノビネチドリなんて本によっては暑がるので栽培不可能なんて書かれていますが、岩手だと地植えでも育つんですね。
自宅庭(住宅地)の半日陰になっている場所です。詳しくないのであまりわかりませんが、ふと咲いていました(^O^)
ご返信ありがとうございます。
あまり手を掛けずに咲いているということは環境が合っているのかもしれませんね。
以前類似種のテガタチドリを育てたことがありますが、関東平野では長期維持が困難で早々に枯らしてしまいかわいそうなことをしました。
ご自宅の庭に生えているのは貴重だと思うので大事にしてあげてください。
偶然に偶然が重なったのかもしれません。おっしゃられるとおり、大事にします(^O^)