2021年08月30日

大きくなったエゾアオカメムシの幼虫

大きくなったエゾアオカメムシの幼虫

庭に生息中のエゾアオカメムシの幼虫も、だいぶ大きくなってきました。


大きくなったエゾアオカメムシの幼虫

成虫ほどの体長になってきたので、そろそろ羽化するかもしれません。


大きくなったエゾアオカメムシの幼虫

草食系のカメムシは基本的に友好的です。肉食性のカメムシはカメラを向けるとすぐ逃げますw
posted by ぁぃ♂ at 07:29| 岩手 ☔| Comment(7) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
分かる!確かに,草食系カメムシは手に乗せれるし,可愛いとこあるけど、肉食カメムシは近づいたりすると両腕広げて威嚇したり飛んでったりするもんネ。そしてこの俺は、肉食カメムシ絶賛飼育中です!よく威嚇されます!草食よりも凶暴で😅刺されるとめっちゃ痛い!でも飼育中です!
種類:ヨコヅナサシガメ しかも,約45匹!
Posted by カマキリくん at 2021年12月15日 19:41
>カマキリくんさん
肉食昆虫は食べ物が生体なので飼育も大変ですが、好きだとそれが可能になるんですよねーw
Posted by ぁぃ♂ at 2021年12月15日 21:33
ですよねー♪でもなんか俺が飼ってるむし,基本肉食昆虫である事に気付いたんですよー!
歴代に飼ってた虫,今飼ってる虫 カマキリ ヨコヅナサシガメ マイマイカブリ クロゲンゴロウ ヤゴ カブトムシ ノコギリクワガタ,コクワガタ(その3種は草食)コオイムシ スズメバチ,アシナガバチ(肉食か草食どっち!)ヤブキリ デカい蜘蛛 子ムカデ アメンボ このように,カブトクワガタと蜂以外全部肉食昆虫でした!肉食昆虫って餌を豪快に喰らうと嬉しいですし。でも餌やりが地味に大変でしたが。
Posted by カマキリくん at 2021年12月19日 11:31
>カマキリくんさん
そこですね。肉食昆虫飼育のおもしろみは、食事シーン。
人間も鶏のモモ肉にがぶりついたりエビを噛み砕くわけですし、何ら変わりはありません(;^ω^)
Posted by ぁぃ♂ at 2021年12月19日 13:04
確かに!そうっすよね!エキサイティングゥ!なハンティングシーンが肉食生物飼う時の醍醐味っすよね!
Posted by カマキリくん at 2021年12月19日 18:57
あ,話題エゾアオカメムシからだいぶ逸れて御免なさい(>人<;)ゴメンナサイ!
Posted by カマキリくん at 2021年12月19日 18:59
>カマキリくんさん
つか、いつも異常に文面テンションが高いんですがw
Posted by ぁぃ♂ at 2021年12月19日 20:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る