
庭に生息中のエゾアオカメムシの幼虫も、だいぶ大きくなってきました。

成虫ほどの体長になってきたので、そろそろ羽化するかもしれません。

草食系のカメムシは基本的に友好的です。肉食性のカメムシはカメラを向けるとすぐ逃げますw
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
種類:ヨコヅナサシガメ しかも,約45匹!
肉食昆虫は食べ物が生体なので飼育も大変ですが、好きだとそれが可能になるんですよねーw
歴代に飼ってた虫,今飼ってる虫 カマキリ ヨコヅナサシガメ マイマイカブリ クロゲンゴロウ ヤゴ カブトムシ ノコギリクワガタ,コクワガタ(その3種は草食)コオイムシ スズメバチ,アシナガバチ(肉食か草食どっち!)ヤブキリ デカい蜘蛛 子ムカデ アメンボ このように,カブトクワガタと蜂以外全部肉食昆虫でした!肉食昆虫って餌を豪快に喰らうと嬉しいですし。でも餌やりが地味に大変でしたが。
そこですね。肉食昆虫飼育のおもしろみは、食事シーン。
人間も鶏のモモ肉にがぶりついたりエビを噛み砕くわけですし、何ら変わりはありません(;^ω^)
つか、いつも異常に文面テンションが高いんですがw