2021年07月25日

あまぷる&フルティカの収穫

あまぷる&フルティカの収穫

台風も近づいてきているようなので、ミニトマト「あまぷる」(左)と中玉トマト「フルティカ」(右)を収穫。
強風による落果や豪雨による裂果は避けたいわけです。


あまぷる&フルティカの収穫

それぞれ収穫。それぞれ3分の2ぐらい食べましたが、腹いっぱいになるほどの量で夕食が入るかどうかわかりませんw
それにしても、あまぷるの皮の薄さは驚異的。しかも、意外と酸味もあってこれは本当においしいミニトマトです。今後は、雨による裂果がどの程度発生するかを見て、来年もまたあまぷるをやるかどうかを判断したい次第。
フルティカのほうは、文字通り中玉の体積があり、その上で大きいからと言って味がぼけていないところがすごいです。ちゃんと甘くてちゃんと酸っぱく、要するに味が濃いです。さらに実のなる数も多く、この大きさでこの味でこの量なら100点をあげたい次第。
posted by ぁぃ♂ at 15:00| 岩手 ☀| Comment(0) | ベランダ菜園~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る