2021年07月20日

あまぷる&フルティカ今季初収穫

あまぷる&フルティカ今季初収穫

ミニトマト「あまぷる」(左)と中玉トマト「フルティカ」(右)が初収穫の日を迎えました。


あまぷる&フルティカ今季初収穫

ミニトマト「あまぷる」の第一花房。皮が薄い品種なのでプリンプリンの肌つやです。


あまぷる&フルティカ今季初収穫

中玉トマト「フルティカ」の第一花房。予想よりも大きい玉です。


あまぷる&フルティカ今季初収穫

それぞれ収穫。味の感想は以下の通り。
・ミニトマト「あまぷる」
皮が薄いミニトマトは別の種類をやった事がありますが、ここまで皮が薄いとはびっくり。まさにサクランボレベルの薄さでプリンプリンしています。味はただ甘いだけかなと思ったら意外と酸味も程よくあり、これは名品種だと思った次第。まじうまいです。
・中玉トマト「フルティカ」
1か月ほど前にスーパーで「フルティカ」を売っていたので買って食べてみましたが、それほどの味でもありませんでした。しかし本日収穫したフルティカは別種ではないかと思うほど味が濃く、食べていて笑ってしまうほどのおいしさ。

総じて、この2品種は非常によきよきです。これから長く収穫が続きますが、いよいよ至福の時季に突入です。
posted by ぁぃ♂ at 07:40| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る