2021年05月12日

またナミアゲハが2匹同時に羽化

またナミアゲハが2匹同時に羽化

昨日サナギの色が変わっていた2匹が無事に羽化しました。


またナミアゲハが2匹同時に羽化

1匹ずつ指に乗せて、野原風花壇に移動。
指に乗せるのは、人間の臭いを知らせるためでもあります。幼虫時代にそばで見守ったり冬の間ずっと面倒見たのはぼくですよーというメッセージですw


またナミアゲハが2匹同時に羽化

2匹を移動。ここで外の匂い、風、太陽光を認知させます。


またナミアゲハが2匹同時に羽化

ナミアゲハは大きな蝶なので、各部のつくりがダイナミックです。


またナミアゲハが2匹同時に羽化

ぁぃさんのことを憶えておくんだよー(^O^)


またナミアゲハが2匹同時に羽化

2匹のサナギの抜け殻。いつもながら哀愁が漂う次第。


またナミアゲハが2匹同時に羽化

ふたの裏の4匹のうち3匹が羽化しました。残るはこの1匹。色が変わってきているので、数日後に羽化しそうです。


またナミアゲハが2匹同時に羽化

棒組のうちの1匹の色が変わっています。緑色のサナギだと変色がはっきりわかりますが、褐色のサナギは白黒のコントラストが確認できるかどうかが目安です。この個体は明日か明後日には羽化しそうです。

他に、蛾も羽化したことや寄生バチを確認できたことなど、追って別記事で書く所存。
posted by ぁぃ♂ at 19:49| 岩手 ☀| Comment(0) | ナミアゲハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る