2020年10月06日

ハチのようなヤマトヒゲナガハナアブ

ハチのようなヤマトヒゲナガハナアブ

黒い体のサイドにレモン色の筋を入れ、中央のレモン色の部分はあえて黒抜きにし、細めのクリーム色のラインで腹部を飾り、翅に黒褐色の斑紋を添える。仕上げに触角を長めにしてハチ風にして完成。
何十年も色あせない完成されたデザインの商業製品のようで、まさにかっこよき。

ちなみにヤマトヒゲナガハナアブとサッポロヒゲナガハナアブの区別は非常に難しいらしく、もしかしたらサッポロヒゲナガハナアブかもしれませんが勘でヤマトヒゲナガハナアブにしておきます。
posted by ぁぃ♂ at 18:31| 岩手 ☁| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
岩手のアブに詳しい人の記述は、
「現在本属の数種については分類が確立しておらず、種名を確定することは困難。よってこれらについてはリストに載せるのは保留しておく。」
なので本当に「勘」ですね。ここではよろしいと思います。
Posted by 経塚 at 2020年10月07日 14:33
>経塚さん
勘でもブログに載せてしまうことに大変恐縮です(;^ω^)
今後は分類が確立されていない虫であることがわかったら、そのことも書き添えておきたいと思います(;^ω^)
Posted by ぁぃ♂ at 2020年10月07日 20:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ページトップへ戻る