
菊の葉を食べるヨモギエダシャクの幼虫を発見。体長は5cmほど。
ヨモギエダシャクの幼虫はけっこう何でも食べますが、キク科の葉でよく見ます。数年前に保護して羽化させたことがあります。

体格はでかいですが、大人しくていいやつです。

背中のこのマークが、ヨモギエダシャクなのであります。

たぶん終齢幼虫なので、これからサナギになるはず。腹いっぱい食べさせることにします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|