
10日ぐらい前は3cmぐらいだったフタスジヒトリの幼虫も5cmほどとなり、マルバアサガオの葉を食べるだけ食べて大きくなりました。
こんなかんじなので、毎日のフン掃除が欠かせません。玄関前なのでw
今はこの幼虫を毎日見るのが日課なのですが、そろそろサナギになるためにどこかに行ってしまうと思います。少し離れた場所の土に穴を掘り、土中でサナギになって越冬し、来年の初夏に羽化するサイクル。
羽化したら会いに来てほしいと強く思う次第。来年もマルバアサガオを同じ場所でやるので、なんなら産卵も許す(^O^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
土の中に潜っちゃうともう見られなくなるから非常に残念な次第( ;∀;)