2024年10月13日

晩秋のナツアカネ

晩秋のナツアカネ

一日の最低気温が一桁の季節に入り、季節はあっという間にもう晩秋です。ナツアカネともそろそろお別れです。


晩秋のナツアカネ

君たちの子孫と、また来年会えますように。
posted by ぁぃ♂ at 17:50| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

またミツモンキンウワバが羽化

またミツモンキンウワバが羽化

別ケースで管理中の3体のサナギのうちの1体の羽化を確認。スポンジの人工蛹室上のサナギは、やはりかじられた傷が影響して★になってました。残り1体はまだ葉の中です。


またミツモンキンウワバが羽化

まあ、当たり前ですがミツモンキンウワバです。


またミツモンキンウワバが羽化

野原風花壇で開花中のイベリスに放しました。


またミツモンキンウワバが羽化

まもなく秋の菊の花も咲くので、蜜には困らないでしょう。


またミツモンキンウワバが羽化

葉の間にマユを作りましたが、撮影のために片方の葉を取り除きました。布地を編み込むように絡み合った糸の膜は、1枚の布地に匹敵するほどの強度を持っていました。
posted by ぁぃ♂ at 10:48| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

越冬モードのベランダ菜園

越冬モードのベランダ菜園

すでにベランダ菜園は越冬モードに入っており、年をまたぐものしかありません。手前が孫株育苗中の四季なりイチゴ。その奥が親株の四季なりイチゴ。その下のポットが孫株の予備株。
昨年は孫株のランナー取りを少し早めてみましたが、その結果としては十分に根が生長して春には大量開花と大量収穫となりました。今年も同じように早めのランナー取り&育苗を開始したので、今の段階ですでに非常に元気ある孫株となっています。


越冬モードのベランダ菜園

奥から、ニラ、九条太ネギ、サンガイネギ(ヤグラネギ)。これらも越冬野菜なので、年中ベランダにあるもの。
ネギ系は厚めの短い葉が徐々に出てきており、ネギ自ら越冬モードに入ったようです。ニラはいったん伐採しましたが、まだ完全に冬ではないので葉が伸びてきています。霜が降りる頃に再度伐採すると、ニラも葉を伸ばさなくなります。伐採は根元を3cmぐらい残して切っています。

ベランダの水道も、そろそろ下げなければなりません。最低気温が0℃じゃないから大丈夫というのは大間違いで、5℃ぐらいから警戒しなければなりません。また、予報も外れることがあるのでプラマイ5℃ぐらいは警戒領域なのであります。
posted by ぁぃ♂ at 06:56| 岩手 ☀| Comment(0) | ベランダ菜園~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る