2024年09月12日

歩くナシケンモンの幼虫

歩くナシケンモンの幼虫

3cmぐらいのナシケンモンの幼虫が、アスファルトの上を歩いていました。


歩くナシケンモンの幼虫

終齢幼虫っぽいので、蛹化場所を探す旅の最中だったのかもしれません。


歩くナシケンモンの幼虫

ドクガ系の幼虫に似ているので一瞬びびります。この幼虫には毒はありません。
posted by ぁぃ♂ at 18:13| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

出た!マダラガガンボ

出た!マダラガガンボ

久々に見ました。脚を入れない体の大きさは約4cmもある大型のガガンボ、マダラガガンボです。


出た!マダラガガンボ

でかいだけに、体のつくりがよく見えて迫力があります。


出た!マダラガガンボ

このあと50cmぐらい飛んで場所を移しましたが、飛翔音が大型トンボのような音でほれぼれしました (^O^)
仮にこの大きな体で人を刺してくるならかなりの脅威ですが、実際は刺すことのないおとなしい昆虫です。
posted by ぁぃ♂ at 18:13| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

西洋朝顔のエビガラスズメの幼虫

西洋朝顔のエビガラスズメの幼虫

西洋朝顔ヴェニスピンクの葉には大小のエビガラスズメの幼虫がいますが、どんどん食べてどんどん大きくなっています。この幼虫の体長は10cmぐらい。


西洋朝顔のエビガラスズメの幼虫

葉の量は十分にあるので、このまま放置。


西洋朝顔のエビガラスズメの幼虫

これは別の個体。こっちも大きくなっています。
posted by ぁぃ♂ at 12:19| 岩手 ☁| Comment(0) | スズメガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る