2024年07月14日

ベランダにコガネムシ参上

ベランダにコガネムシ参上

ベランダで水を撒いている時に、ブーンと羽音を立てた大きな物体が近づいてきました。スズメバチかと思いましたが、ベランダに着地したのを見たらコガネムシでした。体長は2cmぐらい。


ベランダにコガネムシ参上

水を飲んでます。撒いた水のにおいでやってきたのかもしれません。のどが渇いていたようです。


ベランダにコガネムシ参上

水を飲んだら飛び去って行きました。
posted by ぁぃ♂ at 20:48| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

エンマコオロギ幼虫のケース内を変更

エンマコオロギ幼虫のケース内を変更

孵化した時に分けやすいように敷材を敷いていませんでしたが、孵化も止まったようなので敷材を敷いて給水器や木炭も追加した次第。
それにしても5匹スタートの飼育なので、成虫になるまで何匹残っているやら先が不安です。


エンマコオロギ幼虫のケース内を変更

現在の体長は8mmぐらい。脱皮は2回ぐらいしてると思います。

■追記
1匹が見当たらず4匹になりました。早くもやばいです (;^ω^)
posted by ぁぃ♂ at 06:01| 岩手 ☁| Comment(0) | エンマコオロギ~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

アリッサムとハナバチ

アリッサムとハナバチ

アリッサムという花に予想以上にたくさんの昆虫が来ており、少し驚いています。今回はハナバチが来てました。花粉も集めているようです。
posted by ぁぃ♂ at 06:00| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る