2024年07月03日

ミノムシが蛹化か

ミノムシが蛹化か

今年ユスラウメにいたミノムシですが、1か所からピタリと動かなくなりました。


ミノムシが蛹化か

先に見えているのは幼虫の頭部の殻。ミノの中でサナギになったようです。羽化後は、ここにサナギの殻が見えるようになると思います。
posted by ぁぃ♂ at 18:23| 岩手 ☀| Comment(0) | ユスラウメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月03日

四季なりイチゴのランナー整理

四季なりイチゴのランナー整理

3株を植えてある四季なりイチゴですが、30~40本出ていたランナーを整理して丈夫そうな9本を残しました。


四季なりイチゴのランナー整理

中央の葉の部分が子株になる部分、その先が孫株になる部分。ここからさらに生長させ、孫株を直接プランターに根付かせる予定。
posted by ぁぃ♂ at 12:00| 岩手 ☔| Comment(0) | ベランダ菜園~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月03日

さらに孵化の兆し

さらに孵化の兆し

これは、6月18日に産卵したほうの卵


さらに孵化の兆し

卵の中に黒いものが見え始めました。近いうちに孵化がありそうです。この卵は2匹が同じ場所にほぼ同時に産んだものです。
posted by ぁぃ♂ at 06:01| 岩手 ☁| Comment(0) | カタツムリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る