2024年07月16日

ヤマトシジミ参上

ヤマトシジミ参上

奥にぼんやり見える黄色い花はキンロバイですが、ヤマトシジミが蜜を吸いに来たようです。
ゆっくりしていってください。
posted by ぁぃ♂ at 12:19| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

今年もアカスジチュウレンジが産卵

今年もアカスジチュウレンジが産卵

庭のバラの木では、毎年アカスジチュウレンジの幼虫が発生します。同時に産卵する様子も確認できます。
今年もそのバラの木にアカスジチュウレンジがやってきました。


今年もアカスジチュウレンジが産卵

アカスジチュウレンジ。産卵のタイミングをうかがっているようです。


今年もアカスジチュウレンジが産卵

おなかの中には、たくさんの卵が入っています。


今年もアカスジチュウレンジが産卵

産卵が始まりました。ピタリと動かなくなります。


今年もアカスジチュウレンジが産卵

産卵はその年に伸びたやわらかい若い茎に対して行われ、産卵管を刺して茎を切り裂きながら茎の中に卵を産み落としていきます。産卵時間は長い時で半日以上続きます。


今年もアカスジチュウレンジが産卵

産卵痕。傷口がふさがったようなかんじに見えますが、この中から幼虫が孵化します。


今年もアカスジチュウレンジが産卵

これは別のバラの木の産卵痕ですが、おそらく幼虫が孵化した後の状態だと思います。
posted by ぁぃ♂ at 06:21| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

【収穫】ミニトマト「あまぷる」

【収穫】ミニトマト「あまぷる」

もうすぐ支柱のてっぺんまで届くミニトマト「あまぷる」ですが、第一花房の実が赤くなってきました。


【収穫】ミニトマト「あまぷる」

1個だけ完熟しているようなので、これを初収穫とします。


【収穫】ミニトマト「あまぷる」

さっそく食べてみましたが、あまぷるということで皮が薄くて甘くておいしいミニトマトでした。
posted by ぁぃ♂ at 13:00| 岩手 | Comment(0) | ベランダ菜園~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

四季なりイチゴの孫株定植

四季なりイチゴの孫株定植

親株から伸びていたランナーを管理してきましたが、孫株も育ってきたのでここで定植します。
ちなみに左上は二期作で開始中の小松菜。


四季なりイチゴの孫株定植

夏のアブラナ科ということで、見事にアブラムシが大発生しています。その数と勢いがすさまじいので、アブラムシ用の弱いスプレーをして日陰に置くことにしました。


四季なりイチゴの孫株定植

四季なりイチゴの孫株の定植完了。今回の培養土は今まで使ったことのない新しいものにしました。現在の親株のプランターでは「ゴールデン粒状配合培養土」を使いましたが、少し窒素分が強いという前評判のとおり、葉の生育が激しかったような気がします。
今回は「Breezy Green プレミアム 花と野菜の培養土」を使ってみることにしました。しっかりと土を入れて水をかけてみましたが、赤玉土が多い割には水はけが良すぎることも無く、ちゃんと適度な保水力もあるように思いました。


四季なりイチゴの孫株定植

厳選した3つの孫株を、直接プランターに固定しました。


四季なりイチゴの孫株定植

予備株も3つを確保。すべて孫株です。


四季なりイチゴの孫株定植

今年の四季なりイチゴは大豊作でした。去年孫株をとる時季を早めた結果、丈夫な根が形成されて冬を迎えたのが良かったのかもしれません。なので、今年も早めの孫株定植となった次第。ポットで育苗するのではなく、直接プランターに固定すれば移植工程が無くなるので根の張りも早めに広くなるわけです。

余談ですが、7月開始予定だったブロッコリーとキャベツの苗が売っていませんw そろそろ猛暑に突入しそうなので、もしかしたら中止するかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 12:46| 岩手 | Comment(0) | ベランダ菜園~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

ミニ畑のミニカボチャ

ミニ畑のミニカボチャ

今年の家のミニ畑は、ミニカボチャの葉で覆われています。初めての栽培なので、日々情報収集をしながらの栽培です。情報収集は自分担当、作業は親担当。


ミニ畑のミニカボチャ

雄花や雌花は次々と咲きますが、時々雌花が咲いたのに雄花が咲かないこともあり、人工授粉ができないことがありました。


ミニ畑のミニカボチャ

これは人工授粉後の雌花なのでめしべに花粉がついていますが、ミツバチやハナアブやアリなどがたくさん来ており、人工授粉ができなかった雌花でも結実したものがありました。


ミニ畑のミニカボチャ

初期に結実したものは、こぶし大ぐらいになっています。
posted by ぁぃ♂ at 06:20| 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

ベランダにコガネムシ参上

ベランダにコガネムシ参上

ベランダで水を撒いている時に、ブーンと羽音を立てた大きな物体が近づいてきました。スズメバチかと思いましたが、ベランダに着地したのを見たらコガネムシでした。体長は2cmぐらい。


ベランダにコガネムシ参上

水を飲んでます。撒いた水のにおいでやってきたのかもしれません。のどが渇いていたようです。


ベランダにコガネムシ参上

水を飲んだら飛び去って行きました。
posted by ぁぃ♂ at 20:48| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

エンマコオロギ幼虫のケース内を変更

エンマコオロギ幼虫のケース内を変更

孵化した時に分けやすいように敷材を敷いていませんでしたが、孵化も止まったようなので敷材を敷いて給水器や木炭も追加した次第。
それにしても5匹スタートの飼育なので、成虫になるまで何匹残っているやら先が不安です。


エンマコオロギ幼虫のケース内を変更

現在の体長は8mmぐらい。脱皮は2回ぐらいしてると思います。

■追記
1匹が見当たらず4匹になりました。早くもやばいです (;^ω^)
posted by ぁぃ♂ at 06:01| 岩手 ☁| Comment(0) | エンマコオロギ~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

アリッサムとハナバチ

アリッサムとハナバチ

アリッサムという花に予想以上にたくさんの昆虫が来ており、少し驚いています。今回はハナバチが来てました。花粉も集めているようです。
posted by ぁぃ♂ at 06:00| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

アリッサムとカブラハバチ系の幼虫

アリッサムとカブラハバチ系の幼虫

庭の花壇のアリッサムにすっかり棲みついているカブラハバチ系の幼虫。静かに撮ったあとは見て見ぬふりをしています。
posted by ぁぃ♂ at 20:03| 岩手 ☁| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

アリッサムとナガメ

アリッサムとナガメ

アリッサムにはヒラタアブやハナアブなどが毎日のように来てますが、今日はナガメが来てました。


アリッサムとナガメ

日光浴をするなり葉を食うなり、ゆっくりしていってください。
posted by ぁぃ♂ at 12:52| 岩手 ☀| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る