2024年06月03日

3組目の本葉が出てきた巨大ヒマワリ「タイタン」

3組目の本葉が出てきた巨大ヒマワリ「タイタン」

今のところ葉の食害も無く順調に生長しているタイタンですが、最近ウスカワマイマイやナメクジがそこらの葉を食害し始めているので緊張しているのであります。
posted by ぁぃ♂ at 20:44| 岩手 ☔| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

シモツケマルハバチの幼虫

シモツケマルハバチの幼虫

間もなく開花を迎える庭のシモツケですが、早くもかなりの食痕が見られます。


シモツケマルハバチの幼虫

シモツケマルハバチの幼虫がいました。少し前に真っ黒いハバチ(成虫)が周囲を飛んでたので、産卵したであろうことはわかっていました。


シモツケマルハバチの幼虫

きれいな幼虫なので、毎年放置して被写体になってもらっています。


シモツケマルハバチの幼虫

体長はまだ7~8mm。ピンク色のシモツケの花が咲くと花びらも好んで食べますが、食べた幼虫は体が透けているのでピンク色になります。
posted by ぁぃ♂ at 07:31| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る