
庭付近を散策中、オナジマイマイらしきカタツムリを発見。比較のため、そばにいたウスカワマイマイを左に並べました。
少しわかりにくいですが、右のオナジマイマイは左のウスカワマイマイと比べて平べったい殻をしています。

そんなわけで、現在飼育中の個体と合わせて2匹を飼育することにした次第。

左が飼育中の個体、右が今回新入りの個体。新入りはひとまわり小さく、まだ成貝ではありません。

しばらくして、小松菜も食べました。

這っているところを記念撮影。

この新入りの個体の殻には小さな穴が開いており、その治療目的もあって保護飼育を開始したわけです。

2匹はまだ別々の行動をとっていますが、そのうち互いに発見するでしょう。