2024年05月12日

キアシアシナガヤセバエか?

キアシアシナガヤセバエか?

葉の上に脚の長いスリムなハエがいました。調べてみたら、キアシアシナガヤセバエというハエに似ています。
posted by ぁぃ♂ at 21:26| 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月12日

今年もミノウスバの幼虫

今年もミノウスバの幼虫

庭にはマサキの木がありますが、毎年ミノウスバの幼虫を見ることができます。


今年もミノウスバの幼虫

今年も仲良く葉っぱを食べてました。


今年もミノウスバの幼虫

小さな幼虫の抜け殻がたくさんついた葉がありました。恐らく、ここに卵が産みつけられ、ここで孵化したのだと思います。
posted by ぁぃ♂ at 06:13| 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

雪柳 七星天道 油虫

雪柳 七星天道 油虫

庭のユキヤナギには、毎年多くのアブラムシがつきます。


雪柳 七星天道 油虫

そうすると、ナナホシテントウやナミテントウがやってきます。


雪柳 七星天道 油虫

今回はナナホシテントウでした。
posted by ぁぃ♂ at 15:18| 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

大根になりたい葉大根

大根になりたい葉大根

カタツムリのえさ用に育てている葉大根の窓際栽培ですが、横に寝そべっていた葉大根の根元が肥大化し、直立態勢になりました。


大根になりたい葉大根

葉大根は厳密には大根とは違う品種なのですが、基本的にある程度は根元が肥大化します。


大根になりたい葉大根

恐らく塔立ちすると思いますが、まだつぼみは見えてきません。


大根になりたい葉大根

小松菜は調子が悪いです。こんなかんじになるのはカリウム自体が足りてないか相対的にカリウムが低いかだと思いますが、一般的な培養土を用いて888の液肥も与えていたので、はっきりわかりません。ただ、基本的な土の量や日当たりなどは全部に影響するので、そっちのほうかもしれません。
全く同じ条件の葉大根がなぜあんなに元気なのかと言うと、そもそも葉大根は経験上タフです。何をどうやってもやらなくても収穫レベルに達します。種の寿命も長く発芽率もずば抜けて良いので、どこでも生きていけるやつなのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 08:22| 岩手 ☀| Comment(0) | カタツムリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

マルバアサガオ発芽

マルバアサガオ発芽

先日ミニポリポットに種を蒔いたマルバアサガオですが、全数が発芽しました。


マルバアサガオ発芽

左の西洋朝顔ヴェニスピンクも3つほど発芽中ですが、そのうちの2つが皮が取れなくて苦戦中なので濡れティッシュを上にかけておいています。
posted by ぁぃ♂ at 20:30| 岩手 ☁| Comment(0) | マルバアサガオ~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

ベランダ菜園の葉ものが発芽中

ベランダ菜園の葉ものが発芽中

先日種を蒔いた葉ものの発芽が始まっています。これは小松菜。


ベランダ菜園の葉ものが発芽中

これはもうひとつの小松菜。


ベランダ菜園の葉ものが発芽中

これは葉大根。


ベランダ菜園の葉ものが発芽中

これはレタスサラダミックス。

レタスサラダミックス以外は間引きして1か所1株にしたあと、根元を抑えるために土を増します。
posted by ぁぃ♂ at 18:04| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

ミニトマト「あまぷる」育苗開始

ミニトマト「あまぷる」育苗開始

ミニトマト「あまぷる」の苗が手に入ったので、売っていた当時の小さなポリポットから大きなポリポットに移しました。このまま育苗を続け、第一花房が出て少ししたらプランターに定植します。
トマト系の花房は一段目も二段目もほぼ同じ方向に出るので、定植時に花房の方向を正面に向けて植えてその後の収穫を楽にするためです。
定植するプランターが丸形なら定植後も向き調整は自在なのですが、四角いプランターなので定植前に向きを見定めておきたいわけです。
posted by ぁぃ♂ at 06:46| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2024年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月08日

危険!ウメスカシクロバの幼虫

危険!ウメスカシクロバの幼虫

小梅の実もけっこう大きくなってきていますが、葉にかなり食痕があります。もしかしたらまたアレかなと恐る恐る探してみたら、やっぱりアレでした。ウメスカシクロバの幼虫です。毒針を持つ幼虫なので危険です。


危険!ウメスカシクロバの幼虫

1cmぐらいの小さな幼虫なので、発見もむずかしいです。うっかり触れないよう、見つけ次第駆除です。


危険!ウメスカシクロバの幼虫

いやはや、けっこう食います。去年もいたので毎年厳重注意ですな。
posted by ぁぃ♂ at 18:47| 岩手 ☁| Comment(0) | 小梅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月08日

クマガイソウ開花

クマガイソウ開花

半日蔭花壇のクマガイソウが開花してました。ラン科なのですごく立体的な花です。多年草なので毎年咲きます。
posted by ぁぃ♂ at 12:54| 岩手 ☁| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月08日

ライラック満開

ライラック満開

庭のライラックが満開になりました。ものすごくいい香りが庭中を包んでいます。


ライラック満開

とにかくこの花は香りがいいです。シモフリスズメの幼虫もよくつくので、虫好きにはおすすめの花木ですw


ライラック満開

春はいいなあ。花も木も虫もみんな生命感にあふれてる。
posted by ぁぃ♂ at 07:49| 岩手 ☁| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る