2023年06月30日
エンマコオロギにミニ大根
エンマコオロギにおやつ代わりにあげている野菜はキュウリが多いですが、先日収穫したミニ大根の葉の軸部分を縦半分に切ってあげてみました。
特別おいしいわけではないようですw
エサ皿には黒いフンも見えるようになりました。食べているということです。
脱皮する個体も日増しに増えていっています。脱皮した個体は頭の大きさがひとまわり大きいです。
2023年06月29日
2023年06月29日
ダイズコンリュウバエの交尾
2023年06月28日
コクワガタの飼育環境を変更
2023年06月28日
ミニ大根の収穫
ベランダのミニ大根も収穫期を迎えました。葉もよく茂っています。
根元の太さも5cmを超え、いつでも収穫OKです。
そんなわけで、今朝早起きして5本全量を収穫。葉っぱもおいしそうです。
今回は大きさもそろい、育ちも良く大成功でした。
太さは6cmぐらい、長さは20cmぐらいです。
収穫後のプランター。これから暑くなる夏季はアブラナ科はだめなので、このプランターはひとまず休止。植える予定がなえればこのまま終了です。つか、今日は暑い日になっています。
ミニ大根の利用法はいろいろ考えていますが、葉はとりあえず下茹でして刻んで冷凍していつでもみそ汁の具にできるようにします。
大根のほうは甘酢漬けに決定済みですが、何か別に煮物も作ってみたいような気もします。
いずれにしろ、今晩か明晩にでも始める次第。
2023年06月28日
ヨツボシホソバの幼虫いた
2023年06月27日
アカヒメヘリカメムシの幼虫か
ベランダの四季なりイチゴの実を見ていたら、変な形をしたアブラムシがいました。写真を撮ってあとから見てみたら、これはカメムシの幼虫です。
調べてみたら、アカヒメヘリカメムシの幼虫かもしれません。体長は1mmぐらい。ぱっと見アブラムシです。
ちなみにアカヒメヘリカメムシは前にワイルドストロベリーのところで撮っています。イチゴの実や葉の汁を吸うんでしょうか。
2023年06月26日
ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった
2023年06月26日
エンマコオロギの飼育環境を変更
エンマコオロギの幼虫も孵化直後より足腰が丈夫になってきているので、水分補給の容器の中身をALLティッシュに変えました。同時に台も低いものに変更しています。野菜皿もエサ皿と同じものに変更。
前はティッシュにふ節を引っかける幼虫がいたのでティッシュの面積を小さくしていましたが、今は万一引っかけても容易に脱出できるくらい丈夫になりました。
こういった変更後は、本当に安全なのか1時間ぐらいよく観察しなければなりません。
エサもちょくちょく食べるようになってきています。
野菜もおやつ程度に必要ですが、これとは別に水分補給の容器も必ず必要です。コオロギ系はよく水を飲む昆虫です。
脱皮をする個体が現れ始めました。脱皮をするには木炭や木片などの足場が必要です。体をガリッと引っかけないと皮を脱ぐのに苦労するからです。場合によっては、うまく皮を脱げずに脱皮に失敗することもあります。