2023年05月31日

ナンカイカラスヨトウの幼虫

ナンカイカラスヨトウの幼虫

野原風花壇に水を撒いてたら、緑色の3cmぐらいの幼虫が飛び出してきました。
小さな尾角と色模様から見ると、ナンカイカラスヨトウの幼虫です。
似た幼虫でオオシマカラスヨトウがいるので、気門の色が白か黒かなどで見分ける必要があります。


ナンカイカラスヨトウの幼虫

何はともあれ、野花の芽だけは食べないでほしいものです。
posted by ぁぃ♂ at 18:56| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

モロッコインゲンが発芽

モロッコインゲンが発芽

モロッコインゲンがようやく発芽。これからは毎年種を買いますw


モロッコインゲンが発芽

生長が早くてあっという間に定植するサイズになりました。


モロッコインゲンが発芽

こっちもすぐ大きくなるでしょう。
posted by ぁぃ♂ at 07:58| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2023年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

今日のヒマワリ「タイタン」

今日のヒマワリ「タイタン」

巨大ヒマワリ「タイタン」は、順調に日々大きくなってきています。


今日のヒマワリ「タイタン」

ただ、2組目の本葉が片側しか出ない異常が見られます。3組目の本葉は2枚出てきているので、今のところ心配事案ではない次第。
この大鉢の内径は36cmなのですか、現在の芽の大きさがいかに大きいかがわかります。
posted by ぁぃ♂ at 18:33| 岩手 ☀| Comment(0) | ヒマワリ(タイタン)~2023年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

クロヤマアリが引っ越した

クロヤマアリが引っ越した

野原風花壇にしばらく生息していたクロヤマアリの巣ですが、今年は春になっても巣穴を開ける様子は見られませんでした。
ところが、少し離れた場所に新たな巣穴を発見。去年のうちに引っ越していたようです。


クロヤマアリが引っ越した

新たな巣を構築中です。野原風花壇は人工的な花壇のため、深いところの地温の変化を嫌ったのかもしれません。


クロヤマアリが引っ越した

『ぁぃさん、こっちに引っ越したよん!』

(^O^)<了解しました
posted by ぁぃ♂ at 06:19| 岩手 ☁| Comment(0) | 野原風花壇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

ミノウスバの幼虫健在

ミノウスバの幼虫健在

GW前に野原風花壇のマサキの木の葉で発見していたミノウスバの幼虫でしたが、発見当時5mmから1cmほどに大きくなっていました。


ミノウスバの幼虫健在

葉っぱを食う害虫ではありますが、ミノウスバの幼虫もつかないニシキギ属のほうが薄気味悪いので、このクリーム色の幼虫がちらほら存在しているほうが自然な感じがします。
なので、このまま住処を提供したいと思う次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:17| 岩手 ☁| Comment(0) | 野原風花壇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

今年はコバンソウが多い

今年はコバンソウが多い

今年は庭のいたるところに秩序なく生えているコバンソウ。けっこう生命力もある植物なので、増えすぎるとやばいです。
日陰にひっそりと生息するくらいが趣もあるわけです。
posted by ぁぃ♂ at 18:16| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

アマガエルがまだいた

アマガエルがまだいた

昨日花期が終わったムスカリのプランターから飛び出したアマガエルですが、まだいるのでしょうか?


アマガエルがまだいた

これがムスカリのプランター。まだいました。この中に写っています。


アマガエルがまだいた

ここですなw プランターの左側のほうです。


アマガエルがまだいた

適度な湿り気もあって隠れるにも都合がよさそうです。
このプランターはムスカリの球根が死なないように休眠期も水をやっていますが、これからも乾燥しないように水をやっていきたいと思う次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:00| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

ミニトマト「あまぷる」の定植

ミニトマト「あまぷる」の定植

大きなポリポットに移して育苗中だったミニトマト「あまぷる」ですが、第一花房にも最初の花が開花しました。


ミニトマト「あまぷる」の定植

一番花の開花も確認できたし第一花房の向きもわかったので、ここでいよいよ定植です。


ミニトマト「あまぷる」の定植

最初に花をつける房が第一花房。写真では左側に伸びています。この後に出てくる第二花房も第三花房も同じ向きにつくので、この第一花房のついている側を正面(収穫する人がいる方向)に向けて定植するわけです。
ちなみに、第一花房の直下からとびっきり元気な脇芽が出ているのが写っていますが、2本仕立てにするときはこの脇芽のみを伸ばします。1本仕立てのときは全脇芽を除去します。
今回は2本仕立てにする予定なので、この脇芽を大切に伸ばしたいと思う次第。


ミニトマト「あまぷる」の定植

そんなわけで、ようやくベランダデビュー。地中に根をいっぱい張って、太陽の光を浴びながらぐんぐん伸びてください。
posted by ぁぃ♂ at 09:07| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2023年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

シシリンチウム満開

シシリンチウム満開

1週間ほど前に開花が始まったシシリンチウムでしたが、つぼみがほぼ開いて満開状態となっています。


シシリンチウム満開

日が当たると開き、日が当たらなくなると閉じる性質を持った花です。
posted by ぁぃ♂ at 09:06| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

アマガエル登場

アマガエル登場

花期が終わったムスカリのプランターに水をやってたら、ピョンッと葉の上に現れました。庭でアマガエルを見るのは久々です。


アマガエル登場

とりあえず、今は食べ物もいっぱいある季節なので大丈夫でしょう。


アマガエル登場

また会えればいいなと思います。
posted by ぁぃ♂ at 16:43| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る